• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 研究成果報告書概要

分子情報材料を目指した高分子の設計と合成

研究課題

研究課題/領域番号 61303013
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 高分子合成
研究機関東北大学

研究代表者

松田 実  東北大学, 非水溶液化学研究所, 教授 (90006297)

研究分担者 平井 英史  東京理科大学, 工学部, 教授 (90010751)
野桜 俊一  大阪大学, 理学部, 教授 (90028085)
国武 豊喜  九州大学, 工学部, 教授 (40037734)
井上 祥平  東京大学, 工学部, 教授 (20010762)
伊勢 典夫  京都大学, 工学部, 教授 (00025868)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
キーワード情報高分子 / 分子情報材料 / 高分子の精密設計 / 光応答分子 / 光情報変換高分子 / LB高分子 / 機能性高分子 / 電子移動 / 合成二分子膜 / 金属錯体 / 単分子膜素材 / 包接高分子 / 導電性高分子
研究概要

本総合研究は17名の高分子科学研究者により2年間にわたり集中的に分子情報材料高分子の設計と合成という研究課題のもとに行われた. 情報材料として高分子を用いる場合, 高分子を精密設計して合成し, その高分子自体に情報機能を有する官能基を導入しておくか, もしくはその高分子に低分子の情報機能分子を混入させることになる. 高分子の精密設計に関しては, 高分子鎖長(一次元), 高分子の二次元構造, 高分子の立体構造, そして集合状態が規制の対象となる. 本総合研究においては, Langmuir-Blodgett法を用いた高分子の二次元規制に関して大きな進歩が認められた. 情報機能に関しては, ポルフィリン金属錯体やビオロゲン分子を高分子に混入させた場合の機能発現機構, とくに光誘起電子移動の詳細な研究が行われた. 情報機能分子を高分子に混入させる場合の手法についても精力的研究が行われた. すなわち, 両親媒性の長鎖脂肪酸基を有するシクロデキストリンの単分子膜化と累積膜化, 及び筒状構造への機能分子の取り込み, 一次元トンネン構造を有する高分子の合成と機能分子の包接化などが研究されている. また, 高分子の環境を変化させることによるイオン伝導性とイオン選択性の規制に関する研究も情報伝達の効率化という点で興味深い研究と言える. 情報材料に賦与される機能としては情報の発生, 伝達, 応答, 貯蔵が挙げられるが, 高分子の構造を光で変化させ, 光応答材料として高分子を機能させる研究も本総合研究においてとり上げられた.
本総合研究は昭和61年度に設けられた文部省科研費, 第1回「大学と科学」公開シンポジウムに採択され, 「新しい材料」の中のBセッション「情報機能をめざした分子設計」と題して公開発表した. その内容は, 「新しい材料」という成書にまとめられている.

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 清水 剛夫: J. Chem. Soc., Chem. Commun.327 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松尾 拓: Chem. Lett.1779-1782 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 土田 英俊: 高分子論文集. 44. 317-322 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 国武 豊喜: 日本化学会誌. 11. 2058 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松田 実: 日本化学会誌. 11. 2169-2173 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新海 征治: Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 1819-1824 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Shimidzu: "A Novel Type of Polymer Battery using a Polypyrrole-polyanion Composite Anode" J. Chem., Commun.327- (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Usui: "Effects of External Magnetic Fields on Laser-induced Electron-transfer Reactions in Porphyrin-viologen Pairs at the Surface of Molecular Bilayers" Chem. Lett.1779-1782 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N. Kobayashi: "Ion Conduction and Electrochromic Phenomena in Polymeric Solid Electrolytes" Koubunshi Ronbunshu. 44. 317-322 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Shimomura: "Construction of a Microprocessor Controlled Film Balance" Nippon Kagaku Kaishi. 11. 2058 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Miyashita: "Photopolymerization of N-octadecylmethacrylamide LB Film and the Application to Photoresists" Nippon Kagaku Kaishi. 11. 2169-2173 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1989-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi