• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 研究成果報告書概要

微生物の生殖制御物質とその体系化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61303015
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関名古屋大学

研究代表者

丸茂 晋吾  名古屋大学, 農学部, 教授 (30023394)

研究分担者 佐々 武史  山形大学, 農学部, 教授 (80023456)
川合 源四郎  野田産業科学研究所, 主任研究員 (30072309)
桜井 成  理化学研究所, 主任研究員 (10087562)
鈴木 昭憲  東京大学, 農学部, 教授 (90011907)
津田 盛也  京都大学, 農学部, 助教授 (10026578)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
キーワード生殖制御物質 / 胞子形成物質 / 細菌の性フェロモン / 接合フェロモン / 発茸誘導物質 / 分生子殻形成阻害物質 / メラニン合成
研究概要

本研究の成果として以下に述べるように微生物全般にわたる生殖器官形成機構の活性物質を基礎とした解明に大きな貢献をなすことができた. 丸茂はAspergillus oryzaeとPenicillium funiculosumの生産するフィアロ型分生胞子形成物質をそれぞれ極微量単離した. これらの物質は1〜5μg/discで有意な活性を示し, P.funiculosumの活性物質は光誘導胞子形成物質としてはじめて単離されたものである. 鈴木はStreptococcus faecalisのプラスミドpP^<とpA>の接合伝達に関与する性フェロモンcP^<とcA>を単離・構造決定した. これらはいずれもアミノ酸8個かならるペプチドで比較的近似した構造を有しながらも交差活性はなく, この識別機構の解明に興味ある問題を示した. 桜井はSaccharomyces kluyveriおよびS.exiguusのそれぞれのα細胞から, S.cerevisiaeのa細胞に性的凝集能を誘導するαフェロモンとしてS.kluyveriからα^<sk1>, α^<sk2>, α^<sk3>フェロモンを, S.exiguusからα^<se>フェロモンを単離・構造決定した. これらの活性ペプチドは互いに交差活性を示し, α^<sk2>とα^<se>フェロモンのアミノ基末端に共通するアミノ酸配列部分が存在することから, これらホモロジーな配列部分が活性発現に重要であることが示された. 川合はスエヒロタケの子実体誘導物質として数種のセレブロシドを単離・構造決定した. さらにその類縁体の構造と活性の考察から9位メチル基と8Z二重結合を有するスフィンゴイドが活性発現に必須であることを明らかにした. 佐々はMacrophoma kuwatsukaiの分生子殻形成阻害物質として6-methylpurineを見いだし, さらに光条件下でのみ分生子殻形成を阻害する物質としてオオハナウドの実より, bergaptenを単離同定した. 津田はCochliobolus miyabianusのメラニン合成欠損変異株(brm株)を用いてメラニン合成欠損部位を明らかにすると同時にその遺伝子解析を行った.

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] A. Sakurai et al.: FEBS Letters. 203. 285-288 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Mori et al.: FEBS Letters. 206. 69-72 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Funaki et al.: Agric. Biol. Chem.50. 615-623 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] D.B. Clewell et al: Plasmid. 17. 65-68 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] G. Kawai: Trans. Mycol. Soc., Japan. 28. 107-119 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Hisatomi et al.: Current Genetics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S. Marumo: "Asexual Sporogenic Substance in Fungi. In ″Natural Prouducts and Biological Activities″" University of Tokyo Press, 6 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Tsuda and A. Ueyama: "Some Plant Pathogenic Fungi and Their Telemorphs in ″ Pleomorphic Fungi: The Divirsity and Its Taxonomic Implications″" Kodansha and Elsevier, 19 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A. Sakurai, H. Tanaka, Y. Esumi, N. Takahashi, T. Hisatomi, N. Yanagishima and I. Banno: "Isolation and Amino Acid Sequence of a Mating Pheromone produced by Mating Type Cells of Saccharomyces exiquus" FEBS Letters. 203. 285-288 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Mori, H. Tanaka, Y. Sakagami, A. Isogai, M. Fujino, C. Kitada, B.A. White, F.Y. An, D.B. Clewell and A. Suzuki: "Isolation and Structure of the Streptococcus faecalis Sex Pheromone, cAM373" FEBS Letters. 206. 69-72 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Funaki, G. Kawai and K. Mori: "Synthesis and Biological Activity of the Isomers and Analogue of (4E,8E,2S,3R,2'R)-N-2'-Hydroxhyexadecanoyl-9-methyl-4,8-sphingadiene, the Ceramide Portion of the Fruiting-inducir Cerebroside in a Basidiomycete Schizophyllum commune" Agric. Biol. Chem.50. 615-623 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] D.B. Clewell, F.Y. An, M. Mori, Y. Ike and A. Suzuki: "Streptococcus faecalis SEx Pheromone (cAD1) Response: Evidence that thePeptide Inhibitor excreted by pDA1-containg Cells may be Plasmid Determined" Plasmid. 17. 65-68 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] G. Kawai: "Biological and Scanning Electron Microscopic Analysis of the Inducing Effect of a Cerebroside on Fruiting of Schizophyllum commune" Trans. Mycol. Soc., Japan. 28. 107-119 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Marumo: Asexual Sporogenic Substances in Fungi. In "Natural Products and Biological Activities". University of Tokyo Press, 19-24 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1989-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi