• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

ウニ胚の原腸形成における細胞間相互作用と形貭発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61304009
研究機関早稲田大学

研究代表者

安増 郁夫  早稲田大学, 教育学部, 教授 (10063421)

研究分担者 松田 良一  東京都立大学, 理学部, 助手 (90165837)
赤坂 甲治  東京大学, 理学部, 助手 (60150968)
加藤 秀生  立教大学, 一般教育, 助教授 (30111610)
雨宮 昭南  東京大学, 理学部, 助手 (30011670)
嶋田 拓  東京大学, 理学部, 助教授 (70011559)
キーワードウニ胚 / 原腸胚 / 内胚葉 / 中胚葉 / 外胚葉 / 形態形成 / 細胞接着 / モノクロナル抗体 / クローン化cDNA / クロマチン / フコース / ネクチン / コラーゲン / プロテオグリカン
研究概要

ウニ胚発生過程での原腸形成期に原腸構造を形成するのに重要な役割をすることを示してきた細胞外物貭コラーゲンが, 原腸期胚で認めることができた. その形態形成での役割はまだ推測の域を出ないが, 細胞外に原腸形成に伴なって多量に存在するようになるアリルスルファターゼのcDNAはクローン化され, その塩基配列も決定された. アリルスルファターゼの形態形成での役割を検討中である. 又, 細胞外物貭群のそれぞれのモノクローナル抗体を得て, それら物貭の胚葉ごとの分布, 細胞運動での役割を検討した結果, 中胚葉細胞に特異的であり, 原腸胚期におけるそれらの細胞運動と関連する細胞外物質を見出した. 又, 胚組織を構築する細胞外物貭ではないが, 外原腸を形成させる効果をもつペプチドが胚腔内に存在し, 細胞骨格形成に影響を与える可能性を見出した. このペプチドは精製され, アミノ酸配列も明らかになった. 現在, このcDNAのクローニングを試みつつある. 一方, 膜に局在するタンパク質のうち, 胃壁細胞でしか知られていなかったH^+,K^+ATPアーゼが原腸形成期以降に見出され, 中胚葉細胞の形態形成に重要な役割をもつことが明らかになった. このタンパク質をコードしている可能性の高いcDNAをクローン化し, 検討中である. 現在,このcDNA及びアリルスルファターゼcDNAをプローブとしたノーザンブロッティングによると, これらは原腸形成期を中心として転写されることが明らかになった. これらの転写制御について, DNAメチル化, 核蛋白貭のリン酸化,(ADPリボシル)化を検討し,モルラ期原腸胚期を中心として,それらの活性が高まることを見出している. そして, これらの阻害物貭により, 原腸形成阻害及び細胞機能の発現を検討した結果, 原腸形成には, モルラ期でのDNA及び核蛋白貭の化学修飾が関与し,又, 原腸形成期には直接これらの関与がある可能性を見出した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Koji Akasaka: Zool.Sci.4. 739-742 (1987)

  • [文献書誌] Hideki Katow: Develop.,Growth & Differ.29. 579-589 (1987)

  • [文献書誌] Ryoichi Matsuda: Develop.,Growth & Differ.30. (1988)

  • [文献書誌] Hiroshi Sasaki: Develop.,Growth & Differ.29. 317-322 (1987)

  • [文献書誌] Sheiichiro Kinoshita: Exp.Cell Res. (1988)

  • [文献書誌] Mezue Morioka: Exp.Cell Res.169. 57-62 (1987)

  • [文献書誌] Keiko Shimizu: Develop.Growth and Differ.30. (1988)

  • [文献書誌] Keiko Mitsunaga: Develop.Growth and Differ.29. 57-70 (1987)

  • [文献書誌] Yukio Fujino: Develop.Growth and Differ.29. 599-605 (1987)

  • [文献書誌] Yukio Fujino: Develop.Growth and Differ.29. 591-597 (1987)

  • [文献書誌] 雨宮昭南: "発生システムと細胞行動;細胞移動と形態形成-ウニ胚の原腸形成運動" 培風館, 290 (1987)

URL: 

公開日: 1989-03-30   更新日: 2013-08-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi