• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

本邦の感染症原因菌の変貎と,その実体把握

研究課題

研究課題/領域番号 61304042
研究機関東京大学

研究代表者

島田 馨  東大, 医科学研究所, 教授 (30170939)

研究分担者 原 耕平  長崎大学, 医学部, 教授
上野 一恵  岐阜大学, 医学部, 教授 (20021363)
五島 瑳智子  東邦大学, 医学部, 教授 (80057447)
清水 喜八郎  東京女子医科大, 学, 教授 (20010209)
キーワード感染症 / 耐性菌 / 薬剤耐性 / MIC
研究概要

1)感染症原因菌の収集、本研究は感染症原因菌の収集が出発点となるが、昭和61年12月より、北は北海道大学病院から南は長崎大学病院に至る19の医療施設において、病原菌の収集を開始した。収集する菌はS.aureus,S.epidermidis,E.coli,K.pheuwoniae,K.oxytoa,E.cloacae,S.marcescens,C.freundii,M.marganii,P.aeruginosa,A.calcoaceticus,Corynebacterium,B.catarrhalis,S.pyogenes,S.pueumoniae,N.gonoirheae,H.influenzae,B.fragilis groupの18菌種である、収集期間は冬季,春季,夏季,秋季の年4回とし、3年間継続するが、各収集期間にそれぞれの施設で1菌種につき10株づつ、計180株づつを東大医科研に送付し、細菌学的性状の検索とMICの一括測定に着手した。
2)19施設において、各収集期間の検体別細菌分離状況を調査用紙に記入しこれを年4回行うこととして、第1回目の集計作業に着手した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 池田文昭,小林寅のり,西田実,五島瑳智子 ほか: 感染症学雑誌. 60. 1003-1009 (1986)

  • [文献書誌] 小林寅のり,宮崎修一,西田実,五島瑳智子 ほか: Chemotherapy. 34. 1238-1245 (1968)

URL: 

公開日: 1988-11-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi