• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

位置天文学の高精度観測方式の総合的検討

研究課題

研究課題/領域番号 61306004
研究機関東京大学

研究代表者

土屋 淳  東大, 東京天文台, 助教授 (60012803)

研究分担者 井上 充  東京大学, 東京天文台, 助手 (10151622)
キーワード位置天文学 / VLBI / GPS / 天体力学
研究概要

本総合研究費によって下記のような研究集会を行なった。
1)研究会・シンポジウム
VERA研究会、昭和61年8月26,27日 出席者69名
天体力学研究会、昭和62 2月12,13日 出席者約30名
アストロメトリ研究会、昭和62年3月11,12日 出席者約30名
GPS研究会、昭和62年1月28,29月、出席者約70名
旅費の補助を行なった研究会
経緯度研究会、昭和61年12月23〜25日、出席者約60名
2)研究打合せおよび小規模の討論会
VERA檢討委員会
VLBI檢討会
VLBI計画の技術的打合わせ会
以上の各会議を合計十数次にわたって開催した
3)成果
VERA(VLBI for the Earth Rotation Study and Astrometry)計画について研究者間の合意に向けての進渉があった。
GPSの利用について、研究者間での方針決定がなされた。
天体規準座標系について、電波・光学観測の間にまたがる諸問題についての理解が深まった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 加藤照之,村田一郎,土屋淳: 測地学会誌. 32. 174-180 (1986)

  • [文献書誌] 土屋淳 他: "GPS-人工衛星による精密測位システム" 日本測量協会, 263 (1986)

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi