研究課題/領域番号 |
61420043
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
南 勲 京大, 農学部, 教授 (30026447)
|
研究分担者 |
竹山 光一 島根大学, 農学部, 助手 (20032625)
河地 利彦 京都大学, 農学部, 助手 (50026564)
鳥井 清司 京都大学, 農学部, 講師 (40026563)
福間 順 京都大学, 農学部, 助教授 (80032564)
|
キーワード | 分水装置 / 送水損失 / 水利システム / 貯水池群 / 分水精度 / 農業水利 |
研究概要 |
自動定量分水装置及び開水路を製作し、その水理実験を行うと同時に、水利用システムの理論研究を行った。 水理実験については、総合農業水利研究実験場(舞鶴市内)に長さ50m,幅0.5m,高さ0.5mのステンレス製の水路を作り、各5個の分水装置を付加し、定量的分水をした場合と、従来の分水装置の場合の分水制御の精度について研究し、定量分水装置の効果を明らかにした。 理論研究においては、多数のダムを含む水利用システムをモデル化し、マトリクス微分方程式を導入してシミュレーションを行い、高度な水利システムを提案した。 昭和62年度においても、上記研究を発展さすと同時に、野外において実測を含めた研究を行う予定である。
|