研究概要 |
属性文法につとづくソフトウェア自動生成システムの原理は, ソフトウェアの設計, 作成, 実行の各段階において本質的役割をはたす木構造を属性つき構文木としてとらえ, これらの各段階を属性文法にもとづく形式的体系で記述し, これからソフトウェアを自動生成しようとするものである. この中心となるのが属性文法にもとづく仕様記述言語とその処理系である. 本年度は属性文法型言語AGの仕様の改良とAGのためのプログラム環境SAGEの構成を行った. SAGEは構造エディタ, インタプリタ, 最適化コンパイラ, デバッガ, ブラウザ, ベリファイアから構成されるが, これらが同一の中間木構造を介して動作することによって柔軟な動作が行えるようになっている. 昨年度作成されたプロトタイプに比べ機能とヒューマンインタフェースの向上が計られている. ソフトウェアの設計では, その設計プロセス自身をスクリプトとして記述し, それを再利用したり, 改良することの研究が注目を受けているが, 言語AGによりソフトウェアプロセスの記述を行うと同時に, その実行を行い, ソフトウェア設計環境の構成法についての研究を行った. その結果, 言語AGは基本的にはプロセス記述に適していることが判明したが, オブジェクト管理については機能拡張することが必要なことがわかり, これについて検討した. この新しい言語体系によりウィンドウシステムなどの記述を試みた.
|