• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

マイクロプローグ・オージェ電子回折法による結晶表面構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 61420046
研究機関東北大学

研究代表者

河野 省三  東北大学, 理学部, 助教授 (60133930)

研究分担者 渡辺 伝次郎  東北大学, 理学部, 教授 (50004239)
キーワード表面・界面 / 走査電子顕微鏡 / オージェ電子分光
研究概要

前年度報告したように, 昭和61年12月8日, 日立S-800特型走査電子顕微鏡が搬入された. 本年度は電子顕微鏡の試料槽(分析槽)を超高真空化する作業も進めた. 超高真空化に当って, 次の各部を設計製作する必要があった.
1)試料槽本体のステンレス化と超高真空フランジ取り付け, および超高真空ポンプの取り付け.
2)超高真空試料マニピュレーターの製作
3)電子レンズ可動シボリの改造
4)2次電子検出部の改造
5)反射高速電子回折スクリーンの取り付け
6)上記改造に伴う電子コントロール系の改造
昭和63年3月現在, 上記の改造をほんんど終了し, 目下組立て作業を行っている. 今後, 本装置の調整作業を進め, 数ケ月後には本実験が開始できる予定である.
また, オージェ電子回折装置も若干の改造を加え, 上記1)の試料槽本体に組み込んだ.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 河野省三,東山和幸,木下豊彦 他: Physical Review Letters. 58. 1555-1558 (1987)

  • [文献書誌] 東山和幸,河野省三,木下豊彦 他: Surface Science. 186. L568-L574 (1987)

  • [文献書誌] 木下豊彦,河野省三,永吉秀夫: J.Physical Soc.Japan. 56. 2511-2515 (1987)

  • [文献書誌] C.Y.Park,虻川匡司,東山和幸,河野省三: Japan J.Applied Phys.26. L1335-L1337 (1987)

  • [文献書誌] 河野省三: 日本結晶学会誌. 29. 117-120 (1987)

  • [文献書誌] 遠田義晴,木下豊彦,鈴木章二,河野省三: Phys.Review B. 36. 9801-9804 (1987)

  • [文献書誌] 小間篤,八木克道,塚田捷,青野正和 共編,河野省三 他 共著: "表面物性工学ハンドブック" 丸善, 577 (1987)

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi