研究課題/領域番号 |
61430010
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
天然物有機化学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
菅 隆幸 広島大学, 理学部, 教授 (00033811)
|
研究分担者 |
青木 正 鈴峰女子短期大学, 教授 (40112164)
太田 伸二 広島大学, 学校教育学部, 講師 (60185270)
泉 俊輔 広島大学, 理学部, 助手 (90203116)
宗貞 清貴 広島大学, 理学部, 助手 (30166235)
平田 敏文 広島大学, 理学部, 助教授 (80033926)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1989
|
キーワード | イソプレノイド生合成 / プレニル鎖延長 / プレニル鎖還化 / 立体化学 / 生合成機構 / 高等植物 / 酵素化学 / 反応中間体 |
研究概要 |
高等植物のイソプレノイド生合成におけるプレニル鎖の延長過程と還化過程の機構と立体化学の究明を計った。 1.これまでに高等植物においては見出されていなかったゲラニル二リン酸生合成酵素をゼラニウム(Pelarugonium roseum)より初めて分画・精製した。 2.「プレニル化の立体科学則」に従わないボリプレノ-ル生合成を支配している酸素系をアカメガシワ(Mallotus japonicus)から疎水性クロマトグラフィ-によって、分離・精製する方法を確立した。 3.ウスイエンドウ酵素系における(E)ープレニル鎖延長過程の縮合面の立体化学が、ipp異性化酵素阻害剤の存在下では「生合成則」とは逆の面から生起していることを初めて見出した。 4.酵素的鎖延長過程を^<13>C NMR方によって直接かつ動的に追跡し、プレニル化がアリルカチオン中間体を経る機構によっていることを証明した。 5.リモネンの生合成を支配している酵素系をハッカおよびミカンから分画・精製する方法を確立し、リモネン生合成に二価金属イオンが必須の因子として働いていることを明らかにした。 6.鎖状アリル二リン酸類にマグネシウム(II)イオンが配位する過程を^<31>P NMRを用いて調べ、マグネシウム(II)イオンは二リン酸基部分と1:1でキレ-ト配位すること、キレ-ト形成によって二リン酸基部分のCー0結合が弱められることを明らかにした。 7.還化反応をNMR方によって追跡し、還化がanti-endo型コンホメ-ションのキラルなアリルカチオン中間体を介して生起していることを解明した。
|