研究概要 |
昨年度より引続き, エチレンプロピレンコポリマーの連鎖分布のINADEQUATE2DNMR法による解析, ポリビニルアルコールの立体規則性のプロントンJー分解2D, プロトンCOSY, F_1軸ブロードバンドデカップルCHCOSY,INADEQUATE2Dによる解析を行い, その結果を高分子学会英文誌Polym.J.に発表した. 高分子のミクロ構造の解析に関して, プロトン共鳴信号の^<13>Cサテライトシグナルを利用した新しいNMR測定法を開発して, ポリブタジェンのシスートランスを同定する方法を提案し, Polym.J.に発表した. ポリアのリルアミドの立体規則性の絶対的決定をポリビニルアルコールで用いた方法を適用して行った. その結果, 従来決められているのと全く違い, rrとmmのシグナルの帰属が逆であることがわかった. このことはいままでシンジオタクトと思われていたものがイソタクトとなる点で重要である. また, 重合過程は, ベルヌーイ試行の統計で制御されていることがわかり, ^<13>Cスペクトルをヘキサッドレベルで帰属して, スペクトルをシミュレーション計算し, 実測スペクトルとよい一致をみた. これらの布を調べるために, セロオリゴ糖についてHOHAHA法を含む各種2次元NMRの測定を行った. その結果, プロトンスペクトルから酢化度分布を決定する方法を見いだし, 糖質シンポジウム及びNMR討論会で発表した. 現在, 低分子量ポリビニルアルコールについて研究中で重合開始末端の構造を解析中である. また, ポリ酸化ビニル, ポリアクリルニトリル, ポリγグルタミン酸, Kーカラグナン等についても研究中である. 高分子の二次元NMRについて高分子学会(昭和63年5月, 名古屋)で特別講演を行う予定である.
|