• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

ブラ-マン種♂×黒毛和種・日本短角種・ホルスタイン種♀のF_1の発育能力と産肉能力-ブラ-マン種遺伝子の有用性の検証-

研究課題

研究課題/領域番号 61440020
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 畜産学
研究機関東北大学

研究代表者

水間 豊  東北大学, 農学部, 教授 (50005584)

研究分担者 篠原 久  東北大学, 農学部, 助手 (50178886)
八巻 邦次  東北大学, 農学部, 助手 (70091759)
山岸 敏宏  東北大学, 農学部, 助教授 (30005607)
伊藤 巖  東北大学, 農学部・附属草地研究施設, 教授 (50005659)
太田 實  東北大学, 農学部・附属農場, 助教授 (00005670)
研究期間 (年度) 1986 – 1989
キーワードブラ-マン種 / 雑種 / 基礎代謝 / 採食行動 / 粗飼料利用性 / 脂肪酸 / 牛ピロプラズマ / 肥育
研究概要

東北大学農学部附属農場において、オ-ストラリアより輸入したブラ-マン種(22)の精液の人工授精により、黒毛和種とのF_1(2B)、日本短角種とのF_1(2N)、ホルスタイン種とのF_1(2H)合計25頭を生産した。
1.F_1子牛の発育:生時体重にヘテロ-シスが表われ、純粋種に比し、2B113%、2N137%、ZH125%となった。妊娠期間は5〜7日延長した。18カ月齢体重もF_1群が約50kg上回った。
2.粗飼料の利用性と基礎代謝量:12カ月齢と2BとBBの去勢牛を用い、低質チモシ-乾草単一給与下で粗飼料の利用性を比較した。摂取量に差はなかったが、中性デタ-ジェント繊維、乾物および酸性デタ-ジェント繊維の消化率が2Bで優れていた。また、呼吸数、呼気量、心拍数を調べ、2BがBBに比し、基礎代謝量が低いことを明らかとした。
3.放牧行動及び放牧地での増体量:夏の日中純粋種は殆ど採食しないがF_1群はよく採食すること、1日の歩行距離が1.4〜1.9倍になること、採食草種数が多いこと、採食量が多いばかりでなく、採食量当たりの増体効率がよいことが示唆された。17〜20カ月齢去勢牛BB8頭と2B4頭(ともに338kg)の放牧地の145日間の増体は2B93kg、BB37kgであった。
4.放牧病に対する抵抗性:小型ピロプラズマに対して、F_1群が抵抗性があり、またノサシバエ、イエバエの1年間の寄生個体数も少ない。
5.去勢牛の肥育成績:F_1群の肥育仕上げ日数はNNに比して50日、BBに比して90日短かかった。F_1群は皮下脂肪厚が薄いが、ロ-ス芯面積・歩留が若干低かった。内モモ肉の官能試験の結果はF_1はBBに比し、風味は劣るが、大衆肉としては充分通用する。体脂肪の構成脂肪酸および分子量分布の解析からF_1にはブラ-マン種の遺伝的特性が発現していた。
6.ブラ-マン種の基礎代謝の低さ、粗飼料の利用性、優れた放牧適性は日本種にはない極めて注目すべき遺伝的特性で有用と考えられた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 佐伯英治: "ブラ-マン種♂×黒毛和種、日本短角種およびホルスタイン種♀との交雑F_1の小型ピロプラズマに対する抵抗性" 家畜衛生研究会報. 26. 31-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 水間豊: "ブラ-マン種♂×黒毛和種・日本短角種およびホルスタイン種♀F_1の飼料利用性と産肉能力の研究" 川渡農場報告. 3. 133-139 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大竹秀男: "ゼブ-F_1牛と日本在来種(黒毛和種と日本短角種)の外部寄生虫に対する抵抗性の比較" 川渡農場報告. 5. 43-47 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 淵上正昭: "ブラ-マン種雄×黒毛和種雌・日本短角種雌およびホルスタイン種雌牛のF_1における粗飼料の利用性" 日畜会報投稿中. 61. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山岸敏宏: "ブラ-マン種雄×黒毛和種、日本短角種およびホルスタイン種雌の交雑F_1子牛の成長について" 日畜会報投稿中. 61. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 口田圭吾: "カラ-画像解析によるブラ-マンF_1交雑種の肉色の調査" 日畜東北支部会報投稿中. 39. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 口田圭吾: "カラ-画像解析装置を用いた牛ロ-ス芯断面の脂肪割合の推定" 日畜東北支部会報. 38. 119-122 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西脇亜也: "在来肉用牛とブラ-マン種とのF_1雑種の放牧時の体重増加と野草の採食特性" 川渡農場報告. 6. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 淵上正昭: "ブラ-マン種雄×黒毛和種雌・日本短角種雌およびホルスタイン種雌牛のF_1におけるアルファルファとチモシ-牧草の利用性の差異" 日畜会報投稿予定. 61. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山岸敏宏: "ブラ-マン種雄×黒毛和種、日本短角種およびホルスタイン種雌F_1去勢肥育牛の増体量および生体の皮下脂肪厚" 日畜会報投稿予定. 61. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 内田宏: "ブラ-マン種雄×黒毛和種、日本短角種およびホルスタイン種雌F_1去勢肥育牛の枝肉格付成績、肉質評価および内臓重量" 日畜会報投稿予定. 61. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 口田圭吾: "カラ-画像解析による輸入および国産牛肉色の経時的変化" 日畜会報投稿予定. 61. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] E. Saeki, et al: "Resistivity to bovine theileriosis of F_1 of Brahman X Japanese Black, Japanese Shorthorn and Holstein Friesian" J. Anim. Hyg.26. 31-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Mizuma et al: "Feed utilization and meat productivity of F_1 of Brahman X Japanese Black, Japanese Shorthorn and Holstein Friesian" Rep. Kawatabi Exp. Farm Tohoku Univ., 3:133-139 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Ohtake, et al: "Resistivity to external parasite of Zebu F_1 and Japanese breeds (Japanese Black and Japanese Shorthorn)" Rep. Kawatabi Exp. Farm Tohoku Univ., 5:43-47 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Fuchigami, et al: "Feed Utilization of F_1 heifer of Brahman X Japanese Black, Japanese Shorthorn and Holstein Friesian" Jpn. J. Zoot. Sci., 61: (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Yamagishi, et al: "Growth of F_1 calf of Brahman bull X Japanese Black, Japanese Shorthorn and Holstein Friesian cows" Jpn. J. Zoot. Sci., 61: (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Kuchida, et al: "Investigation of meat color of Brahman F_1 by color image analysis" Tohoku J. Zoot. Sci., 39: (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Kuchida, et al: "Prediction of fat/lean ratio on beef loin using color image analysis system" Tohoku J. Zoot. Sci., 38:119-112 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Nishiwaki et al: "Growth rate and roughage intake of Brahman F_1 by Japanese cattle" Rep. Kawatabi Exp. Farm Tohoku Univ., 6: (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Fuchigami et al: "Utilization of alfalfa haycube and timothy by F_1 cattle of Brahman X Japanese Black, Japanese Shorthorn and Holstein Friesian" Jpn. J. Zoot. Sci., 61: (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yamagishi et al: "Growth and Subcutaneous fat thickness of F_1 steers of Brahman X Japanese Black, Japanese Shorthorn and Holstein Friesian" Jpn. J. Zoot. Sci., 61: (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Uchida et al: "Carcass grade, meat quality and viscera weight of F_1 steers of Brahman X Japanese Black, Japanese Shorthorn and Holstein Friesian" Jpn. J. Zoot. Sci., 61: (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Kuchida et al: "Color stability of imported and domestic beef steaks with color image analysis system, 61: (1990)"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi