• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 研究成果報告書概要

ビタミンA貯蔵細胞系の電子顕微鏡的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61440023
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般
研究機関東京大学

研究代表者

廣澤 一茂  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30009980)

研究分担者 松本 えみ子  東京大学, 医科学研究所, 助手 (20173891)
澤田 元  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (90101112)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
キーワードVA貯蔵細胞 / 脂肪摂取細胞 / 線維芽細胞 / スンクス / 肝臓 / 小腸
研究概要

動物は生合成出来ないビタミンA(以下VA)を生体内貯蔵することが知られている. 主要貯蔵部位は肝臓の脂肪摂取細胞(クッパーの星細胞)であるが, 過剰のVAは更にあふれて他の臓器中にも貯えられ, われわれはビタミンA貯蔵細胞系と名付けている. この細胞系の存在意義については一般誌に「ビタミンA貯蔵細胞は何のためにあるのか」という仮説提案論文をまとめた. また, 国際シンポジウムにおいて, この細胞系についての討論を行った(61年9月). VA貯蔵細胞の組織学的検討としては, ワタセジネズミにおける脂肪摂取細胞の同定を行い, 62年4月本解剖学会第92回総会で発表した. 線維芽細胞におけるVA取り込み能の研究は2つに分かれる. その1はin vivoにおける各種線維芽細胞の取り込み能の差異であり, 第2はin vitroの系におけるVA取り込みの再現である. 第1に関する研究はスンクス(ジャコウネズミ)の腸管を用い, 標識VAを取り込み線維芽細胞との能力のない細胞の形態を固定し, 更に, 連続切片法により, この2種類の細胞を三次元再構築した. その結果, 2種類の細胞には拡がり, 細胞内小器官の分布などで差異のあることが明らかとなった. J.Electron Microscopyに投稿中である. 第2の研究は分離脂肪摂取細胞を一次培養し, ^3H-VAを与えるものと, 分離線維芽細胞を継代培養し, 培養液中へ種々の濃度のVAアセテートを投与し, 細胞内で合成貯蔵されるVAを分析する仕事である. 前者は脂肪摂取細胞がin vitroでも活発にVAを取り込むことを証明し, 「肝臓」誌へ発表された. 後者は, 培養液中のVA濃度が低い場合には細胞内でVAのパルミチン酸エステルが主に合成されるが, VA濃度を上昇すると, 細胞内のVA代謝が乱れ, 生体内では存在しない, 多種類のエステルが出現することを見出した. この結果はExp.Cell Res.誌に投稿中である. これらに平行して, この細胞系の発生学的研究も行った.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] K.Hirosawa & E.Matsumoto: Proc. XIth Int. Cong. on Electron Microscopy, Kyoto. 1949-1952 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松浦 知和,永森 静志,藤瀬 清隆,蓮村 哲,本間 定,筋野 甫,清水 恵一郎,亀田 治男,廣澤 一成: 肝臓. 27. 480-486 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 廣澤 一成: 病態生理. 6. 1-8 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirosawa,K.,Kokubo,Y.Kitamura,M.: J.Electron microscopy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takagawa,K.,Hirosawa,K.: Exp. Cell Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirosawa, K., Matsumoto, E.: "Vitamin A-storing cell system" Proceedings 1uth ICEM (Kyoto). 1914-1952 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirosawa, K.: "Possible existence of vitamin A storing cell system" Medical Philosophica. 6. 1-8 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsuura, T. et al.: "Studies of vitamin A transport to cultured stellate cells" Hepatology. 27. 480-486 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirosawa, K., Kokubo, Y., Kitamura, M.: "Fine structure of intestinal fibroblasts: Autoradiographic and three dimensional studies" J. Electron Microscopy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takagawa, K., Hirosawa, K.: "Vitamin A uptake by cultured fibroblasts" Exp. Cell Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1989-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi