研究概要 |
これまで多くの研究にもかかわらず網膜細胞の伝達物質は確立されていない. その理由の1つは神経回路が複雑なためである. 本研究では形態学的方法によって回路の解析を行うとともに, タンパク分解酵素を用いて単離した細胞標本を用いて網膜伝達物質の作用を分析し, その同定を目的とした. 1.Lーグルタミン酸(Lーglu)の視細胞に対する効果. 今年度は視細胞間の化学シナプスに注目し, カメの網膜から単離した視細胞に対するLーgluの作用を検索した. その結果, (1)Lーgluが全てのサブタイプの視細胞に脱分極性の応答を引き起こすこと, (2)Lーgluに対する感受性は軸索終末部に限局していること, (3)応答はNaイオンに依存し, 強い内向き整流特性を示すこと, (4)Lー及びDーアスパラギン酸は有効であったが, 他のアゴニストは無効であることなど, この応答がNaイオンと Lーgluの共同輸送によって発生したものであることを示唆する結果を得た. この結果, Lーグルタミン酸は視細胞間の信号伝達における伝達物質としても作用していることが明らかになった. 2.温血動物網膜細胞の単離と膜電流の記録. マウス網膜から細胞の単離を試みたところ, 双極細胞, アマクリン細胞, 神経節細胞などを得ることが出来た. 双極細胞の電位依存性膜電流を記録したところ, キンギョの単離双極細胞とは性質の異なったCa電流が得られた. 次年度にはその性質を精査する. また, 単離したアマクリン細胞, 神経節細胞は形態が酷似しているが, 上丘に注入したシアニン系蛍光色素diーIが視神経を逆行性に輸送される性質を利用して同定することが出来た. 次年度にはこれらの細胞も研究の対象にする予定である.
|