• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

グラヌロポエチンに対するモノクローナル抗体作製とそれを用いたか顆粒球造血の研究

研究課題

研究課題/領域番号 61440054
研究機関九州大学

研究代表者

仁保 喜之  九州大学, 医学部, 教授 (60091287)

研究分担者 工藤 二郎  九州大学, 医学部, 助手 (90148940)
岡村 孝  九州大学, 医学部, 助手 (30136436)
渋谷 恒文  九州大学, 医学部, 助手 (70133171)
岡村 精一  九州大学, 医学部, 講師 (20136435)
原田 実根  九州大学, 医学部, 講師 (00019621)
キーワードグラヌロポエチン / GーCSF / GMーCSF / モノクローナル抗体 / 酵素免疫測定法 / GーCSF受容体 / GMーCSF遺伝子発現 / GーCSF遺伝子発現
研究概要

グラヌロポエチン(別名CSF)は白血球のうちの顆粒球及びマクロファージの増殖・成熟を司どる物質である。CSFは少なくとも4種類に分類されるが、我々はそのなかでも強力な活性を示すGーCSF(顆粒球・CSF)とGMーCSF(顆粒球・マクロファージ・CSF)とを中心に研究を推進している。まずGーCSFで免疫したマウスから脾臓細胞を取り出しマウス骨髄腫細胞株とをポリエチレングリコールを用いて細胞融合させた。形成された融合雑種細胞を抗体産生能で一次スクリーニングし、陽性のものをドット法によるイムノブロッテングで特異的なモノクローナル抗体産生クローンを選別した。これらのクローンをマウス腹腔内で増殖させ、その産生する免疫グロブリンを採取し精製した。同時に家兎でポリクローナル抗体も作製した。多数の得られたモノクローナル抗体の中から最も力価の高いものを用いて酵素免疫抗体法によるGーCSF濃度の測定を行った。なおGーCSFは約50ー100pg/mlの濃度まで測定可能であった。血清GーCSF濃度は細菌性感染症における白血球増加時や薬剤による顆粒球減少時には高値をとることが多かった。さらにGMーCSFにおいても同様にマウスのモノクローナル抗体を多数作製した。このモノクローナル抗体を用いてGMーCSF濃度を測定する酵素免疫抗体法も確立し、病的状態での血内CSFの変動を検索した。血液細胞のG-CSFの受容体の解析も進行中である。GーCSFを効率よく放射性ヨードで標識することに成功し、血液細胞株(HL60など)でのGーCSF受容体のスキャッター解析を行い、その数の親和性を測定した。GMーCSFに関しても進行中である。造血細胞のCSF遺伝子の発現検索も引続き進行中である。本年度は研究実績を20編の英文論文にまとめ、それぞれ英文学術誌に発表した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Asano,Yoshinobu: Blood. 72(5). 1682-1686 (1988)

  • [文献書誌] Okamura,Seiichi: Biomedicine&Pharmacotherapy. 42(1). 65-68 (1988)

  • [文献書誌] Taniguchi,Syuichi: British Journal of Haematolgy.68. 473-477 (1988)

  • [文献書誌] Hirota,Yuiichi: European Journal of Haematology.40(1). 83-90 (1988)

  • [文献書誌] Asano,Yoshinobu: European Journal of Cancer and Clinical Oncology.24(8). 1285-1287 (1988)

  • [文献書誌] Otsuka,Teruhisa: International Journal of Immunotherapy. 4(1). 35-39 (1988)

  • [文献書誌] Yamaga,Shigeru: Biomedical Research. 9(2). 87-93 (1988)

  • [文献書誌] Otsuka,Teruhisa: Journal of Rheumatology. 15. 1085-1090 (1988)

  • [文献書誌] Nose,Yoshiyuki: Japan Hospital. 7. 21-28 (1988)

  • [文献書誌] Otsuka,Teruhisa: International Journal of Immunopharmacology. 10(5). 587-591 (1988)

  • [文献書誌] Harada,Mine: Acta Haematogica Japonica. 51. 1531-1539 (1988)

  • [文献書誌] Ohhara,Norihiko: Research in Experimental Medicine. 188. 404-409 (1988)

  • [文献書誌] Kudou,Jirou: Biochemical and Biophysical Research Communications. 152(1). 184-189 (1988)

  • [文献書誌] Kurokawa,Satoshi: Journal of Clinical Laboratory Immunology. 25. 131-137 (1988)

  • [文献書誌] Koga,Tatuhiko: Cancer Research. 48. 3737-3741 (1988)

  • [文献書誌] Yamaga,Shigeru: International Journal of Cell Cloning. 7. 50-58 (1989)

  • [文献書誌] Nakano,Syuji 他: Mutation Research. 217. 45-51 (1989)

  • [文献書誌] Asano,Yoshinobu: Oncology.

  • [文献書誌] Omori,Fusayuki: Research in Experimental Medicine.

  • [文献書誌] Tanaka,Takeshi: International Journal of Immunotherapy.

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi