研究課題/領域番号 |
61440096
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生態学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
秋山 優 島根大学, 教育学部, 教授 (30032486)
|
研究分担者 |
小泉 淳一 島根大学, 農学部, 助教授 (00150334)
持田 和男 島根大学, 農学部, 助教授 (30032577)
森 忠洋 島根大学, 農学部, 教授 (20166359)
中村 利家 島根大学, 農学部, 教授 (80155845)
西上 一義 島根大学, 理学部, 教授 (90032408)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
キーワード | 藻類増殖抑制効果物質(AGI) / 細胞凝集誘導効果物質(FIX) / アレロパシー現域 / バクテリア / 糸状菌 / 水草類 / 湖沼堆積物 / 藻類フロラ変換 |
研究概要 |
水界に於ける特定な藻類プランクトンの異常増殖に関し、その促進的な要因としての無機ならびに有機栄養源については従来から多くの成果が得られている。しかしこれら多くは、基本的には藻類プランクトンにとって共通的で不可欠な増殖要因として作動しているものが多い。一方特定な藻類の増殖については、特異的な阻害要因によるスクリーニング効果という面からの検討もその必要性が考えられる。本研究ではこの様な観点から、特に自然の水界生態系内に於いて、藻類の増殖に対しては抑制的な要因となるような他の生物の産生する物質によるアレロパシー現象に関する研究を試みた。 その結果、細菌類に関しては、Enterobacter aerogenesによる藻類の増殖抑制物質としてかなり幅広い作用スペクトラムを示す、糖を主成分とする物質を単離することができた。また放線菌に関しては、Nocardia amaraeから単離された物質FIXにより緑藻類のSceneoesmus,Monoraphioiumさらに藍藻類のMicrocystis等多くの藻類に対する凝集誘導作用が認められた。 さらに糸状菌に関しては、特に汽水域の湖底泥から分離したAspergillus fumigatus,Cladosporium cladosporoides,Fusarium sp.などに藻類の生長阻害効果ならびに溶藻効果があることが確められた。またその効果物質については、ベンゼンに可溶性、120℃以下での耐熱安定性、分子量1000以下の中性物質であることの確認がなされた。コケおよび地衣植物に関しては、従来からその藻類に対する影響についてはほとんど知られていなかったが、今回特に苔類および地衣類についてはかなりの種類のものが藻類の生長に対する阻害効果を有することが確認された。海産あるいは陸水域に生育する種子植物については、その多くのものが藻類の生長に対する阻害効果を持っており、その有効物質としてタンニンあるいはカフェー酸などの物質が関与していることが確認された。
|