• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

弘法大師信仰と美術ー中世の関係遺品を中心としてー

研究課題

研究課題/領域番号 61450008
研究機関東京国立博物館

研究代表者

村重 寧  東京国立博物館, 学芸部美術課, 絵画室長 (40000319)

研究分担者 山本 勉  東京国立博物館, 資料部情報調査研究室, 研究員 (00150037)
金子 啓明  東京国立博物館, 学芸部美術課, 彫刻室長 (90110098)
大久保 純一  東京国立博物館, 学芸部美術課, 研究員 (90176842)
中野 照男  東京国立博物館, 学芸部企画課, 普及室長 (20124191)
松原 茂  東京国立博物館, 学芸部美術課, 主任研究官 (50000352)
キーワード弘法大師 / 空海 / 高野大師 / 真言八祖 / 肖像画 / 肖像彫刻 / 大師流 / 真言密教
研究概要

本年度に行なった研究活動はほぼ当初の実施計画に副って進められ, その成果の概要は左記の通りである.
1.〈文献資料及び情報の収集・整理〉前年度に引き続き, 近畿地方を中心とした美術館, 博物館, 資料館などに収める弘法大師信仰関係の遺品に関する調査報告などの情報を収集・整理した. また関係論文などを集め, 所載の遺品について情報をカード化した.
2.〈実地調査とデータの整理〉近畿地方およびその周辺の地域の遺品を実査した. 実査は作品ごとに形状・構造・法量・保存状況などの基礎的データを採取し, また写真撮影を行なった. これらの実査で得たデータをカードに記録・整理し, 写真は台紙に貼付した.
3.〈研究会〉収集された情報・資料を踏まえて, 各ジャンルの諸問題を検討, 相互の関連問題を総合的に討議した.
4.〈研究の総括〉これまでの調査, 研究の成果をまとめて報告書(様式1)を作成した. 本研究に必要となる関連文献の総目録, および対象とすべき作品(主に広範にわたる出版物に掲載のもの)の総リスト, そして各分野(絵画・彫刻・書蹟)における研究成果の一端を収めた.

URL: 

公開日: 1989-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi