• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

わが国企業の生産方式と原価管理の実証研究-欧米企業との比較において-

研究課題

研究課題/領域番号 61450084
研究機関香川大学

研究代表者

三浦 和夫  香川大, 経済学部, 教授 (60035920)

研究分担者 喜田 恵津子  香川大学, 経済学部, 助手 (50109146)
安藤 博子  香川大学, 経済学部, 助手 (90116880)
井上 信一  香川大学, 経済学部, 助教授 (10104704)
田中 嘉穂  香川大学, 経済学部, 教授 (90035931)
キーワード生産方式 / 原価計算 / 原価管理 / 日本企業 / カナダ企業 / 多品種少量生産 / 会計的管理 / 物量的管理
研究概要

本年度は、日本の製造企業に対しては「生産方式と原価管理」に関する包括的、体系的な郵送調査を実施した。また、カナダ製造企業に対しては「生産方式と原価管理」に関する基本的な事項について郵送調査をした。日本企業に対する郵送調査の結果は回収率が60%(785社)近く、カナダ企業については約20%(120社)であった。現在集計・分析作業を進めている。また郵送調査に回答のあった一部の企業については面接調査も実施した。
その最終的な結果については、来年度に実施の包括的な面接調査を待たなければならないが、日本企業の生産方式の多様化の進展と多様化による原価管理へのインパクトはかなり大きく、これまでの会計的管理による原価管理の意義と限界の再検討の必要と共に、生産管理的方法による原価管理をも含めた企業のトータルな原価管理システムの構築をすることが緊急の課題であるように思われた。来年度は、今年度の郵送調査と2年間にわたる面接調査をもとにして「生産方式と原価管理」について報告書を作成する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 三浦和夫: 香川大学経済論叢. 61-3. (1987)

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi