研究概要 |
62年度の研究計画に従い,テトウアリールサイクロン誘導体1とクーシクロヘプタトリユニルアセチレン2やアリールアセチレンー誘導体3などのグリニヤー試薬との反応を検討した. また,これら共役系に含れる五員環や七員環系化合物とアリール共役系化合物との比較の為に,1の伏りにベンゾフェノン類4やベンツァルデヒド類5と3との反名の検討も行った. 1と2や3のグリニヤー試薬との反応では,相当するアルコール類を経て塩化チオニルとの反応による塩素化,脱塩化水素化の反応により,シクロヘプタトリエニリデンシクロペンタジエニリデンエチレン誘導体の生成が一般的に成立つ導を明らかにし,それら生成物の物理的性質の検討を行った. 得られた結果はAngew, Chem.(文献1)に発表した. また3とフルオレノン誘導体6との反応で得られたアリールフルオニリデンエチレン類の熟二量化反応の再検討により,従来全く知られていなかった型の二量体の単離精製に成功し,その構造を決定した. この際,二・三の二量体は二次的反応によりかなり多くの副生成物を与へる事を明らかにした. この結果は日本化学会の欧文誌に投稿,印刷中である. (文献2) さらに以上の様な奇数員環を含む共役系との対比の為に,アリール系のみの共役系化合物である,ジアリール,トリアリールプロパジエン誘導体の合成を行い,その反応性の検討を行った. その結果,従来個々の反応生成物の構造とその反応機構しか明らかにされていなかった熱二量化反応や酸との作用による異性化反応の反応機構が,凡てアレン型化合物のラジカル中間体を経由して生成するものとして,良く説明される事が明らかにされた. この結果については,国下投稿順備中である.
|