研究課題/領域番号 |
61470082
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
工業物理化学・複合材料
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
持田 勲 九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (20037758)
|
研究分担者 |
坂西 欣也 九州大学, 機能物質科学研究所, 助手 (60183365)
光来 要三 九州大学, 機能物質科学研究所, 助手 (50122693)
藤津 博 九州大学, 機能物質科学研究所, 助教授 (00038605)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
キーワード | 不飽和窒素官能基 / 炭素体 / 炭素体ー金属複合材 / 触媒能 |
研究概要 |
本研究は、不飽和窒素官能基を表面に多数有する炭素体の調製と、同炭素体に金属および金属錯体を高分散担持した複合材の調製を行ない、これらの機能を調べると同時に、機能発現機構解明を行なうことを目的として各種検討を行なった。 不飽和窒素官能基を高濃度に含有する炭素体および繊維状炭素体の調製を検討した結果、ポリアクリロニトリルの選択的脱水素縮環反応と賦活度の調整ならびに各種活性炭、活性炭素繊維の硫酸或いはSO_2酸化とアンモニア処理の組み合わせにより、含有量をある程度制御した高濃度窒素官能基含有炭素体の調製が達成できることを見出した。殊に後者の方法は、前駆体となる炭素の種類に依らず適用可能な興味深い方法と言えよう。両者共、窒素官能基については熱安定性に秀れ、他の表面修飾法に無い特徴を有する炭素体を得る方法と考えられる。 これらの炭素体は、適度の前処理或いは前処理無しで、秀れた排煙脱硫および排煙脱硝能を発現することを見出した。その性能は、従来の活性炭のそれをはるかに陵駕するものであり、今後の一層の展開が期待できる。 一方、これら炭素体と金属の複合材については、非水溶媒を用いる含浸法により高分散が達成できることを明らかにした。Cu、Feについてはクロロホルム等により分散担持した複合体が、NO還元反応に秀れた性能を示す見通しを得ており、貴金属との複合体についても、芳香族化合物の選択水素化ならびに耐灰性の向上が達成できる見通しが得られ、引き続き検討を加えている。大環状金属錯体との複合体についても検討したが、予想した高性能を得るには到っていないものの、相互作用の向上法についての知見が得られ、今後の進展に希望をもてると確信している。
|