• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

根の生長と地上部生長との相互関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61470121
研究機関北海道大学

研究代表者

山口 淳一  北海道大学, 農学部, 助手 (80001478)

キーワード地上部 / 根比 / 根圏容量 / 根長 / イネ / 根系 / 各種作物
研究概要

1.根圏容量制限下におけるイネの生長
(1).容量の異なるポット(125,250,500,1000,2000ml)を用いてイネを循還式流動水耕栽培し、器官別根長および根長を測定した。
(2).最小ポットで生育させた個体では穂ばらみ期項に根容量は見掛け上ポット容量と等しくなり、根長はポット容量が小さいときに短かくなる傾向にあった。完熟期における穂・茎葉・根乾物重はそれぞれ61.1,69.0,6.7g/個体であり、地上部/根重比ともに、これらはポット容量による差は認められなかった。
(3).以上の実験結果から、養・水分供給が充分な条件下においては、根圏容量は作物生育の制限要因とはならないと結論できる。なお根の生育を制限することによって地上部生長が大きくなる現象は認められなかった。
2.各種作物の根系発達と土壌・肥料窯素吸収能との関係
各種作物(イネ・コムギ・トウモロコシ・ダイズ・バレイショ・テンサイ)を窯素施与量を変えて(0〜200kgN/ha)栽培し、栄養生長盛期および茎葉最大期に部位別乾物重および根系を、完熟期に収量調査をした。
現在化学分析を実施中であり、根系発達と窯素吸収能との相互関係の作物種間差を解析する。

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi