研究概要 |
1 キョウチクトウ科植物Kopsia jasminifloraの新規骨格アルカロイドの研究.本植物から,Kopsijasmine Kopsijasninilam20ーDeoxy Kopsijasminilam Δ^<14>ーKopsijasminilamの4種の新アルカロシドを得ているが 今回あらたに新アルカロイドKー4 C_<23>H_<26>N_2O_5を単離. ^1HーNMRにおけるNOEINDOR,更に^<13>CーNMRにおけるLSPDなど各種手法を併用しその構造を明らかにすると同時に,温度変化スペクトルによってコンホメーションに関する研究を行った. 2 アカネ科植物Uncaria salaccensisから得られるD環セコ型新規骨格オキシインドールアルカロイド三種について,円二色性スペクトルやよびNOEスペクトルを用いての立体構造,絶対配置の解明を行った. 合成研究については現在進行中である. 更に同植物から新アルカロイドUSー9を得た. 本物質はオキシインドールアルカロイドのC_3ーC_7結合が酸化的に開裂したC環セコ型構造を有する新タイプアルカロイドである. 3 アカネ科Ophiorrhizaの属は広くアジア一帯に分布する植物であるが,属は同じでも種が異ると成分上の大きな相異が認められる. タイで得た三種のうちのカオヤイ地域で得た一種はβーカルボリン系アルカロイドを全く含まず抗腫瘍性アルカロイドカーンプトテシンを特異的に含有する. 今回比較のためのこれとごく近縁と思われる奄美大島チャボイナモリOphiorrhiza pumilaの含有成分研究を行ったところ,カンプントテシンとともに新しい配糖体アルカロイド二種を得た. これらはこれまで存在が推定されていながら天然からは見出されていなかったカンプトテシン生合中間体に相当するものである. 4 マチン科植物Gelsemium elegansの含有成分の研究を行い新化合物三種を得た. ^<13>CーNMRおよびNOEによってエチリデン側鎖の配置についての新しい知見を得た.
|