• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

インスリン受容体遺伝子異常の各種病態における役割

研究課題

研究課題/領域番号 61480246
研究機関東京大学

研究代表者

春日 雅人  東大, 医学部, 助手 (50161047)

研究分担者 佐倉 宏  東京大学, 医学部, 医員
小田原 雅人  東京大学, 医学部, 医員
柴崎 芳一  東京大学, 医学部, 医員
キーワードインスリン受容体異常症 / インスリン受容体mRNA
研究概要

我々は、インスリン受容体異常症の患者より、mRNAならびにDNAを抽出し、インスリン受容体cDNAをプローブとして、mRNA量をノーザンブロットにより定量し、DNAの構造について各種制限酵素により切断しサザンブロットにより解析した。その結果以下のような結果を得た。
1.インスリン受容体異常症A型2名については、インスリン受容体の数とそのmRNA量はよく相関した。サザンブロット法で行った、各種の制限酵素によるDNAの切断パターンは、現在迄の所すべて正常であった。
2.脂肪委縮性糖尿病患者1名について行った同様のmRNA、DNAの解析も異常は認められなかった。
3.インスリン受容体増多症の一家系について行った同様のmRNA、DNAの解析も異常は認められなかった。

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi