研究課題/領域番号 |
61480348
|
研究機関 | 山梨医科大学 |
研究代表者 |
加藤 順三 山梨医科大学, 医学部, 教授 (80082121)
|
研究分担者 |
小川 恵吾 山梨医科大学, 医学部, 助手
野沢 昭 山梨医科大学, 医学部, 助手
吉田 孝二 山梨医科大学, 医学部, 助手 (60166949)
木下 俊彦 山梨医科大学, 医学部, 講師 (90186289)
安水 洸彦 山梨医科大学, 医学部, 助教授 (80107705)
|
キーワード | エストロゲン受容体 / プロゲステロン受容体 / 単クローン受容体抗体 / 免疫学的測定法 / 人子宮内膜 / ステロイドホルモン受容体 |
研究概要 |
1.単クローン抗体を用いた人子宮膜プロゲステロン受容体測定: 正常並びに病的(子宮内膜症)子宮内膜におけるプロゲステロン受容体PR値を、固相法による酵素免疫学的測定法(EIA)とLH20ゲル濾過法によって比較した結果、両測定値が相関を示す場合と不一致の場合があった。従って、PRーEIAキットの人子宮内膜組織への適用には尚検討を要するものと判断される。 2.病的人子宮内膜組織におけるエストロゲン受容体の検討とタモキシフェン負荷試験: 1)内膜癌組織におけるエストロゲン受容体の免疫組織化学的所見は、正常子宮内膜組織の所見と基本的に同じで、腺上皮および間質細胞の核に陽性であった。 2)抗エストロゲン剤の手術前后の組織片での受容体を検討した結果、明らかに効果が認められた。このことは、ゲル濾過法による受容体の測定結果を裏付けるものであり、受容体の免疫組織化学的検出は必要組織が少量で可能であることなどの点から子宮内膜癌のホルモン反応性予知試験上でも有用性が大きいことが分った。 3.エストロゲン受容体メッセンジャーDNA(ERmRNA)の証明の試み: ERの量的調節機構を明らかにする目的で、E標的器官におけるERーmRNA量の存在を検討した。すなわち、ラット子宮および下垂体よりグアニジンーホットフェノール法によりRNAを精製し、ERcDNAを用いたノザンブロット法にて、両組織に約6.6kbのERーmRNAを検出したが、さらに検討中である。
|