研究概要 |
人間の瞳孔面積が明るさによって変化することはよく知られているが, 明るさが一定であっても心理的な精神活動によって変化する. 本研究グループでは, 時々刻々変化する瞳孔面積の時間的変化を測定するために, 瞳孔面積自動測定装置を開発し, 精神活動による瞳孔面積の変化を調査している. 本研究では, 多くの被験者に各種のパターンを提示し, その時の瞳孔面積変化および各種の生体情報の変化から, 人間の興味・関心との関係を明らかにすることを目的としている. 今年度は継続研究の2年目に当たるが, これまで正確には測定を行っていなかった, 注視点の輝度差が瞳孔面積に与える影響を細かく測定し基礎資料を得た. また記憶量と瞳孔面積の関係についての試験的な実験を行った. これは, パターン提示時における瞳孔面積の変化が, その後の記憶の状況と相関を持っているかを調べるもので, 簡略な線画を使った実験では, 相関は見られていない. しかし記憶の有無とその判定時間には相関が見られるなど, 今後の実験方法を決める上で有益な結果が得られている. また音場中での瞳孔面積変化と提示文書の読み上げ速度の関係では, 無音時と有音時に明らかな差が見られている. 次年度は, これらの成果を元に実験方法を検討し, 各種の生体情報と瞳孔面積変化との関連の研究を継続する予定である.
|