• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

重イオン原子核反応に於けるランダウ・ジナー効果

研究課題

研究課題/領域番号 61540208
研究機関京都大学

研究代表者

阿部 恭久  京大, 基礎物理学研究所, 助教授 (80000868)

研究分担者 田沢 輝武  山口大学, 工業短期大学部, 教授 (80091198)
キーワードランダウ・ジナー効果 / 重イオン核反応 / 共鳴機構
研究概要

ランダウ・ジナー効果を完全に量子力学的に取り扱う枠組の整備を行った。研究代表者が提唱した重イオン原子核反応における共鳴的現象を取り扱うためには、重イオン間の相対運動を原子・分子衝突で従来行なわれている半古典的取り扱いではなく、各部分波に分離し、かつ散乱系に固定した座標系で量子力学的に記述し、散乱問題を解く定式化を行った。そこでは、散乱系に固定した座標系における、クーロン漸近解が正しく定式化されている。この定式化にもとづき、数値計算プログラムを作成し、すでに、空間固定座標系で解かれている。通常のチャネル結合問題に適用し、正しい答を与えることを確めた。今後、ここで定式化された枠組に、2中心殻模型による断熱エネルギー曲線及びその波動関数による結合ポテンシャルを導入し、共鳴的現象の解析を行いたい。今年度後半には、その予備的段階として、模型的2準位問題において、如何なる場合に共鳴が起こり、如何なる場合に消失するかを明らかにしつつある。さらに、共鳴をひき起こす、他の機構についても若干の検討を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] H.Delagrange: zeitschrift f【u!‥】r Physik. A323. 437-449 (1986)

  • [文献書誌] H.Delagrange: Journal de Physique no.8. 47. 315C4 305-C4 (1986)

  • [文献書誌] Y.Abe: Jounal de Physique no.8. 47. C4 329-C4338 (1986)

  • [文献書誌] Y.Abe: Proc.【XVI】 Int.Symp.on Nuclear Physics -Dynamics of Heavy-Ion Collisions-. (1986)

  • [文献書誌] K.Kato: to Journal of Physics G.

  • [文献書誌] A.V.Matveenko: Few-Body Problems.

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi