研究概要 |
P因子の構造と転位のtransactivationの機構については、ほゞその全貌が明らかになったが、P因子の転位を抑制する因子(リプレッサー)についてはDNA及びタンパクレベルの研究からもまだはっきりした答えは得られていない。本研究では、日本を中心とした野外集団由来の単一雌系統,近交系統のキイロショウジョウバエの常染色体とY染色体に存在する全P因子について転位酵素活性とPサイトタイプ決定力に主眼をおいて遺伝学的解析を行った。得られた主な結果は次の2点である。1)転位酵素活性は、雌の不妊と雄組換えの発生率と強い相関があった。2)転位酵素活性はみられないが、Pサイトタイプを維持する系統が見っかった。また、これらの系統をサザーンブロット法により注意深く解析したところ、完全長のP因子は1コピーも存在しないことが確認出来た。まず、第一点はハイブリッドディスジェネシスの諸現象は、P因子の転位によるものだということを示している。第二点は今まで提唱されてきたいくつかのPサイトタイプ形成機構のモデルに対する反証である。従来のモデルでは、リプレッサーの本体は転位酵素の働きで染色体上のP因子から産生される染色体外のP因子であり、それらが存在する細胞質の状態をPサイトタイプとする。したがって、Pサイトタイプを維持するには完全型のP因子が染色体上に存在することが必要条件になると考えられる。しかし、本研究で見出したように、その条件を満たさない系統が存在するので、Pサイトタイプ決定にむしろ不完全型P因子が重要な役割を果している可能性が高い。この可能性を検討するために、本研究で得られた最長の不完全型P因子の構造解析,及びマイクロインジェクションによる転換個体の検討が望まれる。(これらは、62年度のテーマである。)
|