• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

位相差像によるトウダイグサ科の珠皮の組織学的起源の研究及び比較発生学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 61540498
研究機関京都大学

研究代表者

戸部 博  京大, 教養部, その他 (60089604)

キーワードトウダイグサ科 / 珠皮 / 胚珠
研究概要

これまで6月から9月までのトウダイグサ科植物の花期に合わせて主として研究材料の採集固定と研究資料の調査を行ってきた。その結果、研究材料に関しては、トウダイグサ属4種(トウダイグサ,ニシキソウ,ナツトウダイ,ハギクソウ),エノキグサ属1種(エノキグサ),コミカンソウ属1種(コミカンソウ)の計3属6種を採集固定を完了し、ほぼ予定通りの材料を確保することができた。これらの材料のうち初期に採集したものについては、位相差像による珠皮の発生の解析のため、材料を透明化するテクニックについて予備的作業も行ってきた。これについても、ほぼ満足のゆく結果が得られている。
従って、研究はまだ半ばだが、これまでの間に研究材料,資料,テクニックの点で、今後一定期間内に遂行可能な準備を整えることができた。

URL: 

公開日: 1988-11-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi