研究概要 |
1.本研究の目的 多機能複合有機薄膜の作成とその応用 a)有機色素の高分子薄膜化 プラズマCVD法の利点を活し、有機色素を蒸発させると同時に高分子薄膜化する。 b)有機光電変換素子としての応用 上記で得られる色素薄膜と電極金属界面,あるいは異種色素間の界面でのポテンシァル障壁を利用し、光電変換素子を試作する。 2.研究実績の概要 a)有機色素のプラズマCVD法による高分子薄膜化 色素として、光電効果の大きなメロシアニン系のものを用い薄膜形成に成功。 〈得られた知見〉 (【i】).プラズマ重合膜は、単なる真空蒸着膜に比べて、結晶化の進展もなく、長期に安定な膜質が得られた。 (【ii】).メロシアニン色素高分子膜はALなどの電極との界面で、ショトキーバリアを形成していることが判り、光電変換素子への応用の可能性が示唆された。 b)有機色素薄膜の多層化 有機薄膜の多層化が光電変換効率向上に重要と思われたので薄膜重合中に、多層化を試みたが、現時点で良好な結果は得られてい
|