• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 研究成果報告書概要

三次元空間内作業用ワークステーションの開発とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 61550181
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関東京大学

研究代表者

広瀬 道孝  東京大学, 工学部, 助教授 (40156716)

研究分担者 石井 威望  東京大学, 教授 (70010684)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
キーワード3Dワークステーション / 立体視 / 遠隔操作 / 三次元空間内作業 / 3次元マウス・メンタルモデル / 認知工学 / 実画像支援システム / 立体カーソル / 立体グラフィックス / 頭部追跡 / 連動係数 / 画像処理
研究概要

本研究の目的は, 三次元空間内作業に適したワークステーション(3Dワークステーション)のプロトタイプを開発する事である. このワークステーションの応用には, 極限作業ロボットの遠隔操作, CADやプログラミングなどがある. 将来は, 人工現実感と呼ばれる技術に発展すると考えられる.
本研究では第一に, 三次元空間内遠隔作業を支援するシステムを開発した. これは, 立体視システム, 3Dマウス, 画像処理による頭部追跡部, カメラヘッド, マニプレータ等から構成される. 第二に, このシステムを用いた三次元空間内作業の研究を行い, 以下の知見を得た.
(1) 遠隔の三次元情報を伝達する手段として, 立体映像は優れたインターフェースである.
(2) 立体視を用いたポインティング作業では, 「立体的に見える」人が「正確にポインティング出来る」と限らなかった. これをメンタルモデルにより考察した. 浮き出て見えるためには, 提示空間を奥行き方向に不連続なイメージでとらえるだけで十分であるが, ポインティングするためには不十分であることを確認した.
(3) オペレータの頭部の動きを画像処理で追跡し, これに遠隔のカメラを連動させることを試みた. また, 連動の制御に連動係数を導入し, 実験により連動係数の最適値を調べ, その有効性を確かめた.
(4) コンピュータグラフィックスに支援された遠隔作業システムを開発した. このシステムは, 数値情報, 補助線, グラフィックスマニプレータ, 3Dウインドウシステム等を表示する. これにより, 作業の効率が大幅に高まることがわかった.
最後に, これらの知見に基づいて, 3Dワークステーションを完成した.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 広瀬通孝,須藤純吾,石井威望: 情報処理学会第32会全国大会講演論文集. 1431-1432 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 広瀬通孝,須藤純吾,石井威望: SICE第二回ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集. 237-244 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 広瀬通孝,須藤純吾,石井威望: 第4回日本ロボット学会学術講演会予稿集. 501-502 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 広瀬通孝,于冬,古賀昌史,石井威望: SICE第三回ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集. 383-387 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Michitaka Hirose,Jungo Sudo,Takemochi Ishii: "A Study on Positioning Accuracy in Three-dimensional Display System for Remote Operation" Prepr., 32nd Conf of Information Processing Soc.1431-1432 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Michitaka Hirose,Jungo Sudo,Takemochi Ishii: "Human Interface of Remote Operation in Three-dimensional Space" Proc.,SICE 2nd Symposium on Human Interface. 237-244 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Michitaka Hirose, Jungo Sudo, Takemochi Ishii: "Mental Model of Remote Operation in Three-Dimensional Space" Proc.,4th Conf. of Robotics Soc.JPN. 383-387 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Michitaka Hirose, UTO,Masashi Koga, Takemochi Ishii: "A Study on Remote Operation System in 3D Space" Proc., SICE 3rd Symposium on Human Interface. 383-387 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1989-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi