• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

航洋双胴船の波浪衝撃強度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61550314
研究機関大阪大学

研究代表者

船木 俊彦  大阪大学, 工学部, 助教授 (90029174)

研究分担者 橋本 聖史  大阪大学, 工学部, 助手 (50183554)
冨田 康光  大阪大学, 工学部, 助教授 (30029251)
キーワード航洋双胴船 / 結合甲板 / 船体運動 / 波浪衝撃圧 / 水面落下試験 / 弾性衝撃応答
研究概要

載荷時の航洋双胴船の結合甲板には, 船体縦運動に寄因する波浪衝撃圧が頻繁に作用する. この波浪衝撃圧の大きさと時刻歴とを求めるために, 昨年度に引続き, 双胴船の構造モデルを用いた水面落下試験を実施した. その結果, 水面と接触する結合甲板の剛性と固有振動数の差異が結合甲板に作用する衝撃圧の地域的分布とその時刻歴とに及ぼす影響を定量的に求めることができた. これは, 従来の多くの研究者が用いた剛体に近いモデルによる水面落下試験からは求めることができなかった事項である.
また, 衝撃圧が作用したときの結合甲板の構造応答を求めるために, 構造部材の弾性衝撃応答を解析する理論の精密化を行った. 即ち, 任意のアスペクト比, 任意の周辺条件の板部材に任意の地域的分布と時刻歴の衝撃圧が作用する場合について, 板部材の弾性衝撃応答を求める理論を開発した.
双胴船の構造モデルを用いた水面落下試験から求められた衝撃圧の計測値(分布と時刻歴)をもとにして結合甲板の構造応答(撓みと歪の分布とそれらの時刻歴)を解析した. 解析値は実験値と極めて良好な相関を示している.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 船木俊彦 他: 関西造船協会誌に発表予定.

  • [文献書誌] 船木俊彦 他: 関西造船協会誌に発表予定.

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi