研究概要 |
1.W/Oマイクロエルション形成: 先ず、ポリオキシエチレン(5,6,7,8)ドデシルニエーテル(DP-5,6,7,8)1炭化水素液体系における水の可溶化状態図を作成し、活性剤に対する水のモル比の関数として、密度、光散乱、ESR測定からの水の溶存状態を調べた。マイクロエルションは、シクロヘキサン系では活性剤の種類によらず形成した。また、DP-51イソオクタン系では形成したが、他の脂肪族炭化水素液体系では形成しなかった。 2.BaTiO_3超微粒子の調製:ポリオキシエチレン(6)1ニルフェニルニエーテル1アンモニア水1シクロヘキサン系W10マイクロエルション中で、Ba(OC_4H_9)_2とTi(OC_4H_9)_4の同時加水分解反応を行った。X-線回折から、粒子はBaTiO_3(写真)であった。その大きさはアンモニア濃度に依存した。組成は、Ba/Ti=0.98であった。 3.Z_nO_2,T_iO_2超微粒子の調整と応用:ポリオキシエチレン(6)ノニルフェニルニエーテル1アンモニア水あるいは硫酸水溶液1シクロヘキサン系W/0マイクロエルションを利用して、Zn(OC_4H_9)_2及びT_i(OC_4H_9)_4を加水分解した。X-線回折から、Z_nO_2粒子は単結晶で、その大きさは、アンモニア水及び水濃度に依存した。また、蛍光スペクトル測定し、市販品と比較した。現在、オゾンの吸着実験の準備中である。一方、TiO_2粒子は非晶質で、単分散性にすぐれ、球状であった。また、その大きさは、硫酸、水濃度に依存した。現在、生成機能を検討中
|