二本鎖界面活性剤ベシクル分子、一本鎖界面活性剤ミセル分子の単独系あるいは混合系と酵素モデル触媒を構成成分とする機能性分子集合体を用いて、エナンチオマーエステル基質不斉加水分解反応の制御を行ったところ以下に述べる種々の興味ある速度論的結果が得られた。1.L-ヒスチジンを含むペプチド触媒のうち、ベンジルオキシカルボニル-L-フェニルアラニル-L-ヒスチジル-L-ロイシン(Z-PheHisLeu)がN-ドデカノイル-D(L)-フェニルアラニン=p-ニトロフェニルエステル(D(L)-【S_(12)】)の鏡像異性体速度比(L/D)を最も高めることが種々の分子集合体反応場で共通に観測され、すばらしい酵素モデルであることを明確にした。2.新しく開発したベシクル分子とミセル分子を混合した人工膜系のうちカチオン性ベシクルとカチオン性ミセル、アニオン性ベシクルとカチオン性ミセルの混合系分子集合体組成比をコントロールし、不斉選択性(L/D)を最大にする立体制御が可能になることを一般化した。立体識別能の大きな活性トリペプチド(Z-PheHisLeu)のコンホメーションについて円偏光二色性(CD)スペクトルにより検討したところ、3.ミセル共存下でCDパターンが生理活性ペプチド・マストパランに類似しており、α-ヘリックス様のコンホメーションをとっていること、および4.臨界ミセル濃度以上の条件ではヘリックス特性波長におけるCD強度と不斉選択性がいずれも大きな一定値を示し、ミセル制御を可能にすることが明確になった。空間充填分子模型からは長鎖L体基質(L-【S_(12)】)とα-ヘリックス様の空間配置をとるZ-PheHisLeuとのすぐれた空間的適合を裏づけた。以上の知見をふまえて、分子集合体のモーホロジー制御および温度やイオン強度による疎水性反応場の微調整により、100%L体基質のみを触媒作用することに成功した。
|