研究概要 |
養魚を行うにあたって, 飼育水の水質は非常に重要な問題である. 飼育水は長期にわたって使用されると, 魚類の排出物及び残餌によって汚染され, それらの分解に伴い水中にアンモニアが増加する. しかし, 飼育水を循環濾過するとアンモニアは亜硝酸を経て硝酸にまで酸化され, 同時にリン酸, ケイ酸も増加する. 水中に硝酸等が増加すると水のpHが低下し, さらに, 水のアルカリ度も減少し, 酸素が増加して, 水が酸性化する. 水を循環濾過するにあたり, 種々の濾過材料を使用してみたところ, 濾材の種類によりpHの低下, アルカリ度の減少, 酸度の増加, アンモニアの増加と減少, 亜硝酸の増加と減少, 硝酸の蓄積, リン酸の蓄積が異なった. ガラスまたは合成樹脂からなる濾材を使用するとpHの低下, アルカリ度の減少, 酸度の増加, アンモニアの増加と減少後の再度の増加の程度が大きかった. これと比較して, サンゴ砂, 大磯砂からなる濾材では, それらの程度が小さかった. 循環濾過槽内で長期間にわたり魚類を飼育し, 飼育水が酸性化してくると, それに伴い水中の陽イオン量が増加してき, それがカルシウム及びマグネシウムであることを知った. この陽イオン量の増加は濾材によって, 著しく異なり, サンゴ砂, 大磯砂では多く, ガラス, 合成樹脂では少なかった. 飼育水中の陽イオン量の増加は魚類の飼料に由来するもののほか, 濾材の種類により強く影響されることがわかった. また, カルシウム及びマグネシウムの溶出が期待できないガラス, 合成樹脂では, 水の酸性化に伴いアンモニアが急増することが示唆された. 淡水魚で5か月間, 海水魚で2か月間の実験を行ったが, この程度の期間では, 水質の変化に伴う魚類への影響について, 顕著な魚体の変化を見出だしえなかった.
|