• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

連続新生仔胸腺移植による老化マウスの免疫機能の回復・疾患発生・余命に及ぼす効果

研究課題

研究課題/領域番号 61570185
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

広川 勝〓  東京都老人総合研究所, 基礎病理部, 部長 (00014093)

研究分担者 宇津山 正典  東京都老人総合研究所, 基礎病理部, 助手 (70167287)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
キーワード胸腺移植 / 骨髄移植 / サイモシン / 免疫機能 / 寿命 / マウス
研究概要

〔総括〕マウスをモデルとして新生仔胸腺を1ケ月令から1〜2ケ月毎に連続移植する事により(MNTG)、加齢に伴う免疫機能の低下を遅延させることが出来る事は既に報告したが(Mech.Age.Dev.28:111,1984)、今回の研究でも、C3HとC57BL/6の両系統のマウスでその効果を再確認できた。しかし、そのMNTGの効果は最初の6〜7回位までで、その後はいくら回を重ねても生存率の改善はなく、効果がなくなることが分かった。また、C57BL/6マウスにおける10回目の新生仔胸腺移植のあとの免疫学的検索でも、免疫機能にも全く回復がないことが分かった。追加実験としてで4週齢で胸腺を摘出したマウスに新生仔胸腺、或は、老化萎縮胸腺を移植しそのホストの免疫機能を見た結果、老化萎縮胸腺はただ単に機能低下をしているだけではなく、積極的にホストの免疫機能を抑制する働きのあることが明らかになった。即ち、胸腺には免疫系の発達を促進し、その機能を亢進させる作用と、逆にその機能を抑制する作用があり、前者は新生児期から思春期に強く、老化と共に低下するが、後者の抑制機能は老化と共に亢進するものと思われる。MNTGで連続的に多数移植された胸腺は時期は少しづつずれても萎縮し抑制的に働く為に、MNTGの後半になると、いくら新生仔胸腺を移植しても、免疫機能を回復させる効果が見られなくなると考えられる。B/WF1マウスではもともと自己免疫傾向にあるため、胸腺移植による免疫機能亢進効果が自己免疫の増悪につながり、蛋白尿は僧加し、寿命も短くなったものと考えられた。しかし、胸腺ホルモンの一種であるサイモシンαー1の投与がこの自己免疫現象を抑制する方向に働いたことは、予期せぬ朗報であった。この様な胸腺ホルモンは人体にも適用可能であり、今後はこれに類する種々の胸腺ペプチドを再検討する事が必要であろう。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Katsuiku Hirokawa,et al: Cellular Immunology. 100. 443-451 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masanori Utsuyama.;Katsuiku Hirokawa.: Mechanism of Ageing and Development. 40. 89-102 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuiku Hirokawa,et al: Arch.Pathol.Lab.Med.112. 13-21 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuiku Hirokawa,et al: Mechanism of Ageing and Development.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuiku Hirokawa et al.: "Age-related change in the potential of bone marrow cells to repopulate the thymus and splenic T cells in mice." Cellular Immunology. 100. 443-451 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masanori, Utsuyama; Katsuiku Hirokawa: "Age-related changes of splenic T cells in mice. A flow cytometric analysis." Mechanism of Ageing and Development. 40. 89-102 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsuiku, Hirokawa et al:"Influence of age on the proliferation and peripheralization of thymic T cells." Arch. Pathol. Lab. Med.112. 13-21 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsuiku Hirokawa; Masanori Utsuyama: "Combined grafting of bone marrow and thymus, and sequential multiple thymus graftings in various strains of mice. The effect on immune functions and life span." Mechanism of Ageing and Development. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi