研究概要 |
Glucoseと同様に腫瘍に多く取り込まれるglucoseの非生理的analogである【^(18)F】を標識した2-deoxy-2-fluoro〔【^(18)F】〕-D-glucose(以下【^(18)FDG】)をtracerとして、これの腫瘍摂取状況をポジトロンCTにより癌化学療法効果との関連において検討した。化学療法施行、術後乳癌肝転移1例,手術不能胃癌2例,術後胃癌肝転移1例,結腸癌肝転移1例において本画像診断を各例において複数回行えた。これら5例の原発巣あるいは転移巣のレ線,内視鏡,X-CTあるいは触診による固形がん化学療法直接効果判定基準による現行の効果判定成績とポジトロンCT腫瘍像の変化はよく一致した。次いで、各例の腫瘍画像上にROIを設定し、pixel当りの【^(18)FDG】摂取状況をDistribution Absorption Ratio(DAR)=(PositronCT countX calibration factor)/(injected dose/body weight)により表し、さらに(後回検査時DAR)/(前回検査時DAR)を求めこれをDAR比として、現行の効果判定法による成績と比較した。各例の効果判定が、PR時DAR比は0.2,MR時0.6,0.7,NC〜PD時0.9,1.2,PD時1.5であった。奏効時に本値は低下し、非奏効時には増加し、腫瘍への【^(18)FDG】摂取変化を定量的,連続数量的に示すこのDAR比と現行の効果判定成績との間の関係に矛盾はみられなかった。以上より、本画像診断法は癌化学療法効果判定に資するものと考え、検討症例をさらに集積している。また、各種制癌剤投与時の皮下移殖AH272腫瘍の重量,面積,容積および【^(18)FDG】摂取率を経日的に検討したが【^(18)FDG】摂取率の変化は,腫瘍組織の腫瘍部分と壊死変性部分の多寡に支配されるかの成績を得たので、現在さらに検索中である。さらに、ヌードマウス・ヒト胃癌株系で腫瘍の形態変化と【^(18)FDG】摂取率の関係をみるべく,現在基礎的検討を開始している。
|