• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

エキノコックス症に対するモノクロナル抗体の作成と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 61570628
研究機関北海道大学

研究代表者

宇根 良衛  北海道大学, 医学部, 助手 (60176716)

研究分担者 内野 純一  北海道大学, 医学部, 教授 (40000989)
秦 温信  北海道大学, 医学部附属病院, 講師 (10113606)
キーワードエキノコックス症 / モノクロナル抗体 / 血清診断 / イメージング / 血中抗原
研究概要

1.本施設では北海道におけるエキノコックス症のほとんどすべての症例治療にあたり、また集検を積極的に行ってきた。60年度は26例、61年度は10例の本症の入院患者を扱い、肝切除を施行した。
2)内野は本症の治療成績及び病態の特徴を解明し、1985年国際包虫症学会において発表した。さらにコットンラットにエキノコックスシスト内容を移植することにより肝エキノコックス実験モデルを作成することに成功し、1985年6月および1986年6月に日本肝臓学会において発表した。
3.宇根等は、エキノコックス症に対するモノクロナル抗体を作成し、それがヒトおよびラットエキノコックス病巣に特異的に結合することを組織化学的に証明し、「外科治療」54巻5号に発表した。さらにラジオアイソトープラベルのモノクロナル抗体が、コットンラット病巣に集積することを証明し、1986年第27回日本消化器外科学会において発表、臨床応用の可能性を示唆した。
4.宇根等はウェスタンブロット法により、確立したモノクロナル抗体5種類がコットンラットシスト抗原と反応することを証明した。抗原の分子量決定に向けて更に検索中である。
5.【^(125)I】ラベル抗体を用いてエキノコックス症患者血清中の抗原を検出するシステムを確立すべく、抗体の精製よび【^(125)I】ラベルの至的条件を検索中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 宇根良衛: 外科治療. 54. 615-616 (1986)

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi