研究課題/領域番号 |
61570639
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小西 敏郎 東大, 医学部, 講師 (20126056)
|
研究分担者 |
三山 健司 東京大学, 医学部, 医員
真船 健一 東京大学, 医学部, 助手
笹子 充 東京大学, 医学部, 助手 (40143490)
|
キーワード | 食道癌 / 細胞電気泳動法 / 末梢血リンパ球 |
研究概要 |
食道癌患者の末梢血中のリンパ球を細胞電気泳動法によりリンパ球細胞の表面荷電を測定し、食道癌の進行度や外科手術および手術前後の化学療法放射線治療による免疫状態の変動との相関関係を分析してきた。これまでに食道癌患者17例の末梢血リンパ球の細胞電気泳動度を 手術前後で経時的に測定した。細胞電気泳動法は 患者末梢血をFicoll法にて分離したリンパ球200個について、Parmaquant-L(全自動細胞泳動装置)を用いて泳動度を測定し、泳動速度0.95μm/sec/V/cmを境にslow mobility cellとfast mobility cellに分類し、その比(S/F比)を算出した。またNK活性、リンパ球サブセット(OKT-4.8、Leu7,11)も併せ測定した。 これまでの17例の検討では 治癒切除群(n=8)は治癒切除をおこなえなかった群(n=9)に比しS/F比が低値を示した。また手術例について検討すると 手術を機にNK活性、Leu7Leu11細胞比率は低下し OKT4/OKT8比は上昇するのに対して S/F比は上昇し 高値を示した。また放射線治療の影響によるS/F比の変動をみると、放射線照射後は S/F比は著明に高値を示した。 これまでの検索から 食道癌患者の末梢血リンパ球の電気泳動により得られるS/F比は 患者の全身状態免疫能を反映すると考えられ、予後の判定にも有効と思われるので、今後症例を重ねて検討の予定である。また放射線治療により S/F比が著明に上昇することより、リンパ球表面荷電に放射線照射が大きな影響をおよぼす事が示唆されたので 基礎的な検討を加えてゆきたい。
|