• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

DNAレベルでのアルコール・タバコの子宮内胎仔に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570780
研究機関東北大学

研究代表者

高林 俊文  東北大, 医学部, 助手 (30124598)

キーワードin vivo SCE(Sister chromatid Exchange) / マウス / 胎仔 / アルコール / ニコチン
研究概要

昭和61年度に購入したIVAC700シリンジポンプを用い、【C_3】H/Heマウスの尾静脈より0.1ml/hour(50μg/g/hour)のBrduを24時間連続投与した。母獣の場合は大髄骨の骨髄を取り出し、低張処理(0.075MKcl)時間を15〜20分と少々長くし、カルノア液で3回固定し染色体標本を作成した。胎仔においては、胎令12日以下の小さいものには全体を細切し、13日以上の大きな胎仔に対しては主として肝臓を用い、17,18日令のものについては脳にも検討を加えた。胎仔においても、母獣の骨髄と同様な手抜で染色体標本を作成した。SCE(Sister chromatid exchange)はPerryとwalffのmodify methodにて染色した後で、顕微鏡下で算出した。コントロールの母獣のSCEについて(1)SCE=3.75±0.37/cell(mean±SE)(range1〜7),(n=20),(2)SCE=3.23±0.38/cell,(range1〜6)(n=13)と3.5/cell(SCE)前後の値が得られた。胎仔については12日目の胎仔全体を用いたもので、SCE=2.9±0.30/cell(range2〜5)(n=15)、17日目の肝臓でのものはSCE=2.73±0.42/cell,(range0〜6)(n=10)となり、母獣に比べSCEは約0.5/cell低い値が得られた。今回この様に基礎的手技をマスターしたことから、アルコール・タバコなどの負荷をかけての実験中である。

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi