研究概要 |
我々は歯齦被弁手術における結合組織性新付着を良導する方法を検索する目的で、ラットを用い、上顎左側【M_1】,【M_2】の口蓋側歯槽骨を根端側方向へ約1mm削去し、歯根面をルートプレーニングした後、歯齦被弁手術後に形成される結合組織性再付着の形成過程を光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡を用いて病理組織学的に観察した。なお、本年度は光学顕微鏡所見について報告する。1.手術直後、歯齦および歯根面には歯齦嚢上皮ならびに付着上皮は認められず、歯齦弁の剥離が歯槽骨頂部よりやや根端側部まで認められた。歯根面では、ノッチ部より歯冠側では白亜質は全く認められず、象牙質が露出していた。歯齦組織と歯根表面間にはフィブリン層が存在していた。2.術後1週.歯周組織における術後の炎症も消失し、歯齦縁部よりやや根端側方向に歯齦上皮の侵入がわずかに認められた。露出した象牙質表面には、再生した結合織が接していた。象牙質表層付近には、種々の方向に線維芽細胞が多数認められた。この時期におけるコラーゲン線維の走行は不明瞭であった。3.術後2週、露出した象牙質表面に接するようにして歯牙の長軸に対して平行に配列していた。4.術後4〜8週、象牙質表層全体にわたって明らかにヘマトキシリンに濃染する再生白亜質は歯冠側方向に進むにつれてその幅を減じていた。これら再生白亜質表層に密接して線維芽細胞が認められ、歯牙の長軸に配列しており、層状をなしていた。5.術後16〜20週、露出した象牙質表面には幅を増した再生白亜質が認められ、これらの層に向かって再生したコラーゲン線維が侵入しており、その走行は歯牙の長軸に対して明らかに垂直に走行し、白亜質内に侵入していた。
|