研究課題/領域番号 |
61571064
|
研究機関 | 共立薬科大学 |
研究代表者 |
佐藤 良博 共立薬科大学, 薬学部, 教授 (20050726)
|
研究分担者 |
榊原 由美子 共立薬科大学, 薬学部, 助手
小田 泰子 共立薬科大学, 薬学部, 講師 (20050750)
|
キーワード | 微小管 / 合成エストローゼン / trans-DES-oxide / 4ーHydroxy-meso-hexestrol / meso-Hexestrol / S-tubulin / Chinese hamster V79細胞 |
研究概要 |
本年度は、昨年度に合成したジエチルスチルベストロール(DES)関連化合物の微小管タンパク質に対する作用を調べ、また新たにDES誘導体の合成にも着手した。さらに、Sーtubulinにおよぼすmeso-hexestrolの影響およびChinese hamster V79細胞に対するDES関連化合物の作用についても検討した。 1.誘導体の合成:meso-hexestrolを原料として確立した4ーhydroxy体の合成法をもとにDESの4ーhydroxy体の合成に着手した。すなわち、DES monomethyl ether体より、常法により、4-nitro体、4ーamino体を経て4ーhydroxy-DES-5′ーmonomethyl etherを得ている。 2.DES誘導体の微小管タンパク質に対する作用:昨年度に合成したtrans-DES-oxideのin vitroでの微小管重合阻止活性はDESの約1/10であったが、電顕観察では200μMの濃度で多数の短い微小管が認められた。また、4ーhydroxy-meso-hexestrolの微小管重合阻止活性はmeso-hexestrolとほぼ同様の活性であり、電顕観察でもmeso-hexestrolの場合と同じくリボンの形成が見られた。 3.S-tubulinにおよぼすmeso-hexestrolの影響:昨年度に引き続きPCーtubulinをsubtilisinにより限定分解して得られるSーtubulinの調製法を確立した。meso-hexestrolはSーtubulinのシート状への重合を阻害する作用を有するが、このときSーtubulinからリボン構造物の形成は認められなかった。 4.Chinese hamster V79細胞に対するDES関連化合物の作用:Chinese hamster V79細胞を用い、DES関連化合物を添加した場合におけるコロニー形成率および染色体数の解析に関する基礎を確立し、DESおよびそのメチルエーテル体の活性を調べ、活性の強さはDES>モノメチル体>ジメチル体の順であった。
|