• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

ファインセラミクスの超高温強度を評価するための非接触形変位計測システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 61850018
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 機械材料工学
研究機関山口大学

研究代表者

幡中 憲治  山口大学, 工学部, 教授 (60026193)

研究分担者 田中 敦彦  宇部興産(株)宇部研究所, 研究員
橘 輝夫  宇部興産(株)宇部研究所, 研究室長
藤満 達朗  山口大学, 工学部, 助手 (70035062)
TACHIBANA Teruo  Ube Industries, LTD, Chief Manager
TANAKA Atsuhiko  Ube Industries, LTD, Researcher
研究期間 (年度) 1986 – 1987
キーワードセラミックス / 高温強さ / 変位計測システム / 破壊靱性
研究概要

1000℃を超える高温下でセラミックスの強度評価を正確に行うためには負荷試験中, 試験片に生じる変位を精度よく測定することが必要である. 本研究は変位計測システムの開発を中心として, 総合的にセラミックスの高温強度試験装置の設計・製作を目指したものである. 完成した本試験装置はレーザー光線を利用した非接触形変位計測システム, カンタルスーパ33を発熱体とする円筒二分割高温電気炉と温度制御装置, および負荷試験装置としての閉ループ型電気油圧式材料試験機とから構成されている. なお, 負荷用治具は窒化けい素およびNi-基超耐熱合金を用いて新たに設計製作された. 本装置を用いて窒化けい素セラミックスの高温強度試験を実施した結果, 主として次のことが判明した.
(1)本研究で開発されたレーザー光線を利用した変位計測システムによると1000℃以上での負荷試験中, セラミックスに生じる100〜300μm程度の変位を測定範囲の約2%の精度で非接触的に測定可能である.
(2)本変位計による窒化けい素セラミックスの変位計測結果によると, 1100℃までの試験温度下では荷重Pと変位δとの間に直線関係が成立した. しかし, この温度以上の試験温度下では, 温度の上昇につれてP-δ関係は上に凸に折れ曲り, 窒化けい素は塑性変形を生じることが示唆された.
(3)曲げ強度は, 1000℃までは室温におけるそれとほぼ等しいが, 1000℃〜1100℃で強度は増加し, 1100℃で極大値を示した. そして, これは1200℃以上の温度下で急減した. シェブロンノッチ形試験片を用いた破壊靱性値試験の結果, 破壊靱性値K_<IC>は室温〜1000℃まではほとんど変わらず, これは1100℃辺りで極小値を示した. このように曲げ強度が極大値を示す温度でK_<IC>は極小値を示す.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 幡中憲治, 藤満達朗, 安藤隆之, 橘輝夫, 上田誠: 日本材料学会 第36期学術講演会前刷集. 229-231 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 幡中憲治, 藤満達朗, 安藤隆之, 中居嘉一郎, 橘輝夫: 日本材料学会 第37期学術講演会前刷集. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 幡中憲治, 藤満達朗, 安藤隆之, 中居嘉一郎, 橘輝夫: 日本機械学会 材料力学講演会. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kenji Hatanaka,; Tstsuro Fujimitsu,; Takayuki Ando,; Teruo Tachibana,; Makoto Ueda.: "Fracture toughness of Silicon-Nitride ceramic" Preprint for 36th meeting of Society of Materials Science, Japan. 229-231 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kenji Hatanaka,; Tatsuro Fujimitsu,; Takayuki Ando,; Kaiichiro Nakai,; Teruo Tachibana.: "Develpment of High Temperature Strength testing system of Engineering Ceramics and some Test Results of Silicon-Nitride Ceramic." To be present in 37th meeting of Society of meterials Sciencn, Japan. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kehji Hatanaka,; Tstsuro Fujimitsu,; Takayuki Ando,; Kaiichiro Nakai,; Teruo Tachibana.: "Develpment of High TEmperature Strengh testing system of Engineering Ceramics and some Test Results of Silicon-Nitride Ceramic." To be presented in the meeting of "Strength of materials" sectiob of Japan Society of Mechanical Engineers. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi