研究課題/領域番号 |
61860005
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
佐古 宣道 佐賀大学, 農学部, 教授 (20038219)
|
研究分担者 |
川越 仁 宮崎県総合農業試験場, 部長
前田 孚憲 岡山大学, 資源生物研究所, 助手 (10038309)
|
キーワード | モノクローナル抗体 / 植物病原ウイルス / カボチャモザイクウイルス / キュウリモザイクウイルス / 抗原決定基 |
研究概要 |
カボチャモザイクウイルス(WMV2)に対するモノクローナル抗体の12種類をマウス腹水から精製し、その特性を調べた。Non-precoatedおよびPrecoated間接ELISA法により、12種類のMCAは4群に分けられた。すなわち、第1群はnon-precoated間接法でのみWMV2と反応性を示す2クローン、第2群は上記の両間接法でWMV2と反応するが、ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)とは反応しない6クローン、第3群はnon-precoated間接法で両ウイルスと反応するが、precoated間接法では両ウイルスと反応しない3クローン、第4群はnon-precoated間接法で両ウイルスと反応し、かつprecoated間接法で弱く反応する2クローンであった。以上の結果から、WMV2には少なくとも4種類の抗原決定基があり、両ウイルスは最低一つの共通cryptotopeをもっていることを示唆した。 キュウリモザイクウイルス黄斑系に対するMCAの22種類を用いて、CMVYを前処理するELISA法(競合法)により、このウイルスの抗原分析を試みた結果、本ウイルスには少なくとも6種類の抗原決定基が存在すると思われた。このことは、上記と同様な2種類の間接ELISA法による実験結果でも確認された。DAS-ELISA法の度法であるSimultaneous法では、異なる抗原決定基を認識する2種類のMCAを使用したところ、ウイルスを高感度に検出されることを確認した。 ZYMVとCMRに対するMCAならびにWMV1、2に対するポリクローナル抗体を用いるDAS-ELISA法により、宮崎県と佐賀県から採集したウイルス病様の症状を示していたウリ科作物について、病原ウイルスの検出試験も行ったところ、これらのMCAは圃場試料の診断にも過しているとの結論がえられた。
|