研究課題/領域番号 |
61870016
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
香川 靖雄 自治医大, 医学部, 教授 (30048962)
|
研究分担者 |
浜本 敏郎 自治医大, 医学部, 講師 (30189625)
太田 成男 自治医大, 医学部, 講師 (00125832)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
キーワード | ADP / ATP交換輸送体 / ATPセンサー / 酸化的リン酸化欠損株 / 遺伝病 / ミトコンドリア / 遺伝子操作 |
研究概要 |
細胞は生体膜によって囲まれ、膜は必要な物質のみを選択的にとり込む。従って培養細胞でも、外の培養液を変えることによって、細胞内部の状態をかえることはむずかしい。そこで、細胞のエネルギー状態を調節する方法を確立するのが目的である。一つの方法としては、酸化的リン酸化欠損株の分離を試みた。もう一つの方法としては、遺伝子操作によって、人工的な輸送体を生体膜へ組み込むことである。今回は、ADP/ATP交換輸送体とレトロウイルス外皮タンパク(形質膜タンパク)を融合させ、形質膜へ組み込ませようとした。得られた結果は、以下のようである。 1)ATP濃度を検出する方法として、好熱菌プロトンATPアーゼをトランジスターに接続し、ATPセンサーを作製した。 2)シトクロム酸化酵素欠損株をミトコンドリア脳筋症患者より分離確立した。この細胞はグルコースをピルビン酸に変えると生育できず培養液で内部状態を制御できた。 3)ピルビン酸脱水素酸素欠損症患者より、本酵素欠損株を得た。さらに、遺伝子をクローン化し、遺伝的特性を同定した。 4)ヒト白血病細胞HL60をレチノールで処理すると、ミトコンドリアが萎縮し、機能が失なわれることがわかった。その時、核にコードされるミトコンドリアタンパクの遺伝子群の発現が抑制されていた。 5)ヒトADP/ATP交換輸送体CDNAをクローン化し、塩基配列を決定した。 6)ADP/ATP交換輸送体CDNAをレトロウイルス外皮タンパク遺伝子と融合させ、SV40プロモーターの下流に接続し、織維芽細胞に導入したが不安定であった。そこで薬剤耐性遺伝子を同じプラスミド上に接続し、再度導入を試みている途中である。
|