研究課題/領域番号 |
61870032
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
松沢 茂隆 順天堂大学, 医学部法医学, 教授 (90052969)
|
研究分担者 |
小林 了 順天堂大学, 医学部法医学, 助手 (40146775)
伊藤 幸夫 順天堂大学, 医学部法医学, 助手 (70053345)
木村 博子 順天堂大学, 医学部法医学, 講師 (00053299)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
キーワード | 免疫測定 / ラテックス粒子 / 血球凝集反応 / 血液型 / 血痕 / ジニトロフェニール基 / hCG |
研究概要 |
マイクロタイタープレート上に生じさせた高比重ラテックスの凝集反応像の面積を測定する免疫測定法(Planimetric immunoassay,PMIA)を完成させた。抗DNPおよびおよび抗hCGモノクロン抗体の比較成績では、PMIAの測定可能濃度範囲はRIAおよびELISAに匹敵し、再現性はIntra-assay reproducibilityはRIAおよびELISAと同程度、Inter-assay reproducibilityはELISAよりもはるかにすぐれていた。検査に要する時間はRIAおよびELISAの24時間に対し3時間で足りた。本法は一般に使用されている顕微鏡、顕微鏡用テレビおよびグラフィックコンピューターを機器として利用するもので、測定用プログラムは本研究の間に完成された。本法に使用するラテックス粒子は速やかに沈澱し、非特異凝集を生じないことが必要条件であり、さらに測定可能な「形の整った沈澱像」を形成することが望ましい。PMIAは現在のままでも実用化し得るが、さらに利用価値を高めるために1時間以内に成績判定が可能になるような超高比重ラテックスを用いる検査法を検討中である。 PMIAの装置およびプログラムを赤血球凝集反応に応用する研究も行なった。血球はグルタルアルデヒドで固定して長期保存を可能にし、マイクロタイタープレート上に生じさせた凝集像をPMIA装置で計測した。この方法は未処理赤血球を用いるマイクロタイター法よりも再現性がすぐれ、各種の血液型検査に利用することができた。すなわち、抗A、抗B、抗H凝集素の検出、血痕や唾液斑からのABO式あるいは分泌型・非分泌型の検査、毛、髪、爪、臓器からのABO議血液型検査などであり、ELISAによる同じ目的の検査に比べて鋭敏度、再現性、経費、所要時間など重要な性能がすぐれていた。
|