研究課題/領域番号 |
61870076
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
篠田 壽 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授 (80014025)
|
研究分担者 |
石川 烈 東京医科歯科大学, 歯学部第2保存学教室, 教授 (10014151)
野口 俊英 愛知学院大学, 歯学部第3保存学教室, 教授 (50014262)
小椋 秀亮 東京医科歯科大学, 歯学部歯科薬理学教室, 教授 (20013831)
大谷 啓一 東京医科歯科大学, 歯学部歯科薬理学教室, 助教授 (10126211)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
キーワード | 歯石 / Bisphosphonate / Palyphosphate / Anti-calculus / agents |
研究概要 |
昭和63年度には、61年、62年度において得られた研究成果のとりまとめを中心に研究し、また、Bisphosphonateの作用機序についての補足的な実験を追加した。61年度より3年間にわたって得られた成果の概要は、概ね、以下の如くである。 1)HEBPやポリ燐酸は、動物、およびヒトにおいて口腔内の歯石の形成を抑制する効力を持っている。その適用方法は含嗽剤であっても、歯磨剤への添加でもよい。 2)HEBPおよびポリ燐酸の歯石形成抑制作用の機序は、in vitroの実験において、これらの薬物が、燐酸カルシユウム結晶の沈澱、結晶成長、さらに形成された結晶の相変換を抑制することから、これらの物理化学的作用が主体をなすものと考えられる。したがって、HEBPと同じような作用を有する他のBisphosphonateも、同じように歯石形成を抑制し得る可能性が示されたものといえる。 3)歯科領域においてこれまで、齲蝕予防薬、歯垢形成抑制薬といった薬物は数多く存在したが、歯石形成の抑制薬(予防薬)といった範疇に属する薬物は、少くとも我国に存在しなかったことから、この点で本研究によって示された結果には、大きな意義があると考えられる。 4)補助的な成果の一つとして、本研究によってHEBPの簡易微量定量法を確立した。
|