• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

連語構造における意味素性の適合に関する言語間比較

研究課題

研究課題/領域番号 62110012
研究機関国立国語研究所

研究代表者

中道 真木男  国立国語研究所, 日本語教育センター教材開発室, 主任研究 (70150034)

研究分担者 馬場 良二  文化外国語専門学校, 日本語科, 講師
三枝 令子  筑波大学, 留学生教育センター, 非常勤講師
畠 郁  国立国語研究所, 日本語教育センター, 客員研究員
南 不二男  国立国語研究所, 日本語教育センター, センター長 (70014488)
キーワード意義特徴 / 含蓄的特徴 / 対者的特徴 / 文体的特徴 / 日英語対照 / 日独語対照 / 日本語ーポルトガル語対照 / 待遇表現
研究概要

語の意味を, 機械にとって認識が容易な離散的特徴の集合として記述するために, 日本語の語の意味分析とその用法の外国語との比較を行った. 今年度は特に, 従来研究が進んでいない「含蓄的特徴」のうち「対者的特徴」を含む要素についての調査結果を分析し, 報告書を作成した. また, 同じく「含蓄的特徴」のうち「文体的特徴」に関して記述の枠組を考察し, 基礎資料の作成と調査用文例の検討に着手した. 次年度には, 「文体的特徴」および「評価的特徴」の調査を行い, 「含蓄的特徴」に関する記述と外国語対照の問題点を明らかにするとともに, 「語義限定的」特徴による連語構造形式に対する規制のあり方を分析する予定である.

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi