• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

主要国における留学政策に関する総合的比較研究ー留学の動向・影響との関連においてー

研究課題

研究課題/領域番号 62301036
研究機関九州大学

研究代表者

権藤 与志夫  九州大学, 教育学部, 教授 (40037031)

研究分担者 西村 重夫  九州大学, 教育学部附属比研, 助教授 (90132422)
望田 研吾  九州大学, 教育学部, 助教授 (70037050)
諸岡 和房  九州大学, 教育学部, 教授 (30108609)
丸山 孝一  九州大学, 教育学部附属比研, 教授 (80037035)
弘中 和彦  九州大学, 教育学部附属比研, 教授 (30000053)
キーワード留学生受け入れ国 / 留学生送り出し国 / 留学政策 / 国際交流
研究概要

昭和63年度においては、以下の事項について研究を実施した。
(1)送り出し国について
中国、韓国、タイ、マレーシア、インド、インドネシアについて各国の留学政策の歴史的返遷、留学生の特質、留学が国内の社会、経済の発展に及ぼす影響、特にアメリカ留学経験者のそれぞれの国における地位等について分析を行った。例えばインドネシアについてはアメリカ留学経験者の行政組織における優先的地位の獲得の問題、さらにマレーシアについてはブミプトラ政策と留学の発展及びトゥイニング・プログラム(分校方式)の発展などが分析された。
(2)受け入れ国について
アメリカ、イギリス、フランス、スウェーデン、西ドイツ、ソ連、ヨーロッパ共同体、オーストラリアの国々に関して、留学生受け入れ政策の変遷、留学生受け入れ体制、留学生受け入れにおける諸問題などについて分析した。例えばアメリカについては、留学生受け入れの実態、連邦政府の留学生受け入れ政策、州の受け入れ政策、各大学の受け入れ政策、アメリカ留学の誘因、受け入れにおける諸問題などについて考察した。他の受け入れ国についても、同様に留学生受け入れ政策、各国にける留学経験者が出身国に及ぼす影響などについて分析を行った。
(3)日本について
留学生受け入れ国としての日本については、欧米の留学生受け入れの政策、実態と対比させながら、留学生受け入れにおける諸問題を分析した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 権藤与志夫: 大学研究ノート(広島大学大学教育研究センター). 70. 1-29 (1988)

  • [文献書誌] 白土悟: 大学研究ノート(広島大学大学教育研究センター). 70. 45-59 (1988)

  • [文献書誌] 平田利文: 大学研究ノート(広島大学大学教育研究センター). 70. 60-74 (1988)

  • [文献書誌] 西村重夫: 大学研究ノート(広島大学大学教育研究センター). 70. 75-90 (1988)

  • [文献書誌] 権藤与志夫・白土悟: 九州大学比較教育文化研究施設紀要. 39. 69-98 (1988)

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi