研究課題/領域番号 |
62301094
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
寺川 智祐 広島大学, 教育学部, 教授 (50036836)
|
研究分担者 |
戸北 凱惟 上越教育大学, 教育学部, 教授 (20018659)
秋山 幹雄 広島大学, 教育学部, 助教授 (70039212)
伊藤 芳喜 広島大学, 学校教育学部, 教授 (90032490)
中村 重太 福岡教育大学, 助教授 (30127930)
進藤 公夫 福岡教育大学, 教授 (80033546)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
キーワード | 理科教育 / 比較理科教育 / 欧米諸国の理科教育 / 中等理科 / 理科諸科目の選択 |
研究概要 |
本年度は本研究の最終年度にあたり、下記の事項についての研究を進めるとともに、本研究の最終的なまとめを行った。 1.昭和63年3月に発表された高等学校の学習指導要領では、理科に13科目が設けられ、その履修は選択的に行われることとなった。これら諸科目の選択的履修は、生徒の能力・適性に即応するとともに、学習の程度を高くすることができるが、理科の学習分野が偏り、科学全般についての基礎的教養という点で問題が起る。こうした問題について高校の理科教師を対象としてアンケ-ト調査し、その実態を明らかにした。 2.たとえば現在、世界的規模で問題化している環境問題のように、日常の社会生活にかかわる問題に正しく対処するためには、科学全般についての基礎的知識が不可欠である。本研究では、こうした問題に対する高校生の理解度をアンケ-ト調査し、その実態の一端を明らかにした。 3.イギリス、フランス、東・西ドイツ、ソビエトの中等学校における理科諸科目の履修状況を明らかにし、これら各国の中等学校における理科諸科目の履修のし方の特性、ならびに問題点を考察した。 4.上記事項についての研究成果、ならびに昭和62,63年度にわたって行われた研究成果を総合し、今後のわが国の中等教育段階における理科諸科目の履修のし方への提言を行った。なお、研究の成果は「研究成果報告書」にまとめて印刷した。 5.本年度の研究成果の発表、本年度の研究成果は下記の学会で発表した。 (1)日本理科教育学会 第39回全国大会 (2)日本科学教育学会 第13回年会
|