研究課題/領域番号 |
62302019
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
小林 巌雄 新潟大学, 理学部, 教授 (70018266)
|
研究分担者 |
野村 律夫 島根大学, 教育学部, 助教授 (30144687)
藤井 昭二 富山大学, 教養部, 教授 (30019236)
立石 雅昭 新潟大学, 理学部, 助教授 (00126426)
氏家 良博 弘前大学, 教養部, 助教授 (50151858)
保柳 康一 信州大学, 理学部, 助手 (30202302)
|
キーワード | 日本海 / 層序 / 対比 / 新第三系 / 第三紀 / 古環境 / 古地理 / 古生物地理 |
研究概要 |
当初の研究計画に沿って実施された。昨年度に引き続いて、日本海側の北海道から山陰地域までを、東北日本の北海道北西部、北海道南西部、青森、秋田、山形、新潟、信州、西南日本の北陸、山陰の各地域に分け分担し、各地域ごとの層序をまとめ、地層の対比を行い、その結果を対比図として各地域ごとにまとめた。それらの対比図に基づいて、日本海沿岸地域の新第三系対比表を作成した。これらには最新の生物層序の研究成果、フィッショントラック年代値などが盛り込まれている。 分担した各地域ごとに、新第三紀-前期更新世の古地理図を6〜10葉にまとめた。これらに基づいて日本海沿岸地域の後期新生代の6つの時代の古地理図を描くことができた。 放散虫、有孔虫、軟体動物、海棲哺乳動物などの化石の資料を基に、古日本海東縁域の古生物地理および古環境の変遷が考察された。また、堆積物中の有機物、珪質堆積岩(珪藻土)、タ-ビダイト成堆積岩あるいは沿岸域の粗粒堆積岩を解析して得られた諸資料から、古日本海東縁における海洋堆積物の形成環境ならびに堆積盆の形成・変遷などについて論じた。これらを総合し、古日本海の変遷史を考察した。 平成元年8月27日〜31日に、新潟大学理学部佐渡臨海実験所および佐渡島において、本年度の報告討論集会・現地討論集会を実施した。分担者から各地での層序研究の成果および各分野からみた古日本海の環境・地理の変遷に関する研究成果が報告され討論された。 このほか、秋田大学および富山大学にて各1回のワ-キンググル-プの会合を持ち、対比図ならびに古地理図について討議した。年2回のニュ-スレタ-と年度末に研究成果報告書「古日本海 No.3」を発行した。
|