• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

流場の計測ロボットおよびデータ処理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62302038
研究機関大阪府立大学

研究代表者

奥野 武俊  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (60081395)

研究分担者 鈴木 敏夫  大阪大学, 工学部, 教授 (80029107)
岸 光男  大阪府立大学, 工学部, 講師 (00145814)
池田 良穂  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (10117989)
田中 紀男  大阪府立大学, 工学部, 教授 (40081393)
キーワード流場計測 / ロボット / 回流水槽 / 画像計測
研究概要

昨年までに開発した流場計測システムを使った流場計測実験を実施すると共に、流場計測に伴ういくつかの問題に関する研究を行った。その成果の主なものは次の通りである。
1.斜航する船体まわりの流場を3孔管および5孔管を使って計測した。その結果、船首船底付近の境界層の様子、船首から剥離して流出する渦の挙動を詳細に把握することができた。
2.本計測ロボットの開発により、大量の流場データを手軽に得ることが可能となった。
3.計測精度向上のために、回流水槽の性能を上げること、ならびに不確かさ解析が重要である。
4.乱流計測を行うための基礎的調査を行った。
5.複数のコンピュータをネットワークし、実験室における計測、研究室におけるモニタ、解析を統一的に行うシステムを開発した。
このシステムは無人化システムとしても有用である。
6.画像計測に関する基礎研究を実施し、流場計測システムに取り入れるための調査を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] T.Okuno.: Proceedings of 17th Scientific and Methodological Sominar on Ship Hydrodynamic,Varna. Vol.2. 85-91 (1988)

  • [文献書誌] 奥野武俊、三宅秀明、田中紀男: 関西造船協会誌. 210. 19-26 (1988)

  • [文献書誌] 長谷川祐司、山崎礼二、奥野武俊、中西裕司、田中寿夫: 関西造船協会誌. 211. (1989)

  • [文献書誌] 奥野武俊、田中紀男、長谷川祐司: 関西造船協会誌. 212. (1989)

  • [文献書誌] T.Okuno.: Bulletin of the University of Osaka Prefecture,Series A. 37. 79-85 (1989)

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi